生石_清水温泉_生石
|                                2008年8月16〜17日 大貝さん幹事の生石〜清水温泉〜生石の企画に参加しました。 清水さん車に森上さんと共に同乗させて貰いました。 今日の予報は西南西5m/s。 豆台風が通過した後なんで楽しめそう。  | 
    |||
![]()  | 
    |||
| 様子見で電動無尾翼機MANTAを飛ばす清水さん。 尾翼と左翼しか写ってない。 | |||
![]()  | 
    |||
| 着陸態勢の機体が・・・・エエ感じで来てます。 | |||
![]()  | 
    |||
| 浮いて走ってます。 | |||
![]()  | 
    |||
| 日帰り組を含めて今日は20人弱ぐらいです。 | |||
![]()  | 
    |||
| 私も重いけどパラソルを持参しました。 雑草にくくりつけて風に対応してます。 | |||
![]()  | 
    |||
| 南風がよくなり、 皆さん飛行されています。 | |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
|  2003年にニュージーランド旅行で度々観光地で一緒になった夫婦と再会しました。 久しぶりにココを見て懐かしく思い出しました。  | 
    |||
![]()  | 
    |||
|  飛行経路は上記の岩の左側で飛ばしましょう。 風の強弱、風向変化、ノーコンなどによりハイキング客に恐怖または事故の恐れもありますから。 仲間内で飛ばす人を見かけたら、言いにくいでしょうが注意しましょう。 着陸時は大声で「着陸〜」と怒鳴って仲間に南ハイキング道に人のいないのを確認して貰ってから 着陸進入させましょう。  | 
    |||
![]()  | 
    |||
| 角田さんの飛行機。 折ペラやから電動グライダーかな? (笑) よく飛んでました。 | |||
![]()  | 
    |||
| 谷本さんの離陸。 ホルダーは大貝さん。 ↓ 手前右は木村NOBUさん | |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
| 連ちゃんで投げてます。 | |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
| 渡邉さんの着陸態勢。 | |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
| 平均7m/s風で走りますので、皆さんガンガン行きます。 | |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
| ↓ ↑ 森上さんのカオスの飛行。 右の赤いのは柴田さんの無尾翼機 | |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
| 可愛い黄色い足を持つ ↓ 柴田さんの無尾翼機 | |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
| 増田さんの着陸体勢。 | |||
![]()  | 
    |||
| 日帰り組の遠藤さんとブルー ツリー ハカイダーさん | |||
![]()  | 
    |||
| 泊まり組のモーリファミリーです。 | |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
|  角田さんのスピリットと大貝さんのシャーレ機X21が空中衝突して、 2機が抱きついたままフラットで不時着がありました。  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
| 柏原さんの2.4G送信機でスケール機 ↓ を飛行する。 | |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
|  森上さんのカオス発航。 ホルダーは渡邉さん。 私はいつもの電動パルサーとNELLYを飛ばしました。 車にM60無尾翼機、F3BのPIKEを置いたままだったので、悔しい〜後悔しました。 ポツリポツリと雨が降り出したので慌てて片付け、撤収する。 泊組は清水温泉へ向かう。 17:00過ぎに着、温泉に入り、18:30〜の夕食。  | 
    |||
![]()  | 
    |||
|  前回暮れの清水温泉より500円UPだそうです。  この後天ぷらと吸い物が置かれました。 ビールで乾杯し始まる。  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
![]()  | 
    |||
|  毎度お馴染みの仲間なんで、名前は省略。 今回は12人+ギャル2人です。 この後20畳の1部屋で角田さんのビデオ鑑賞、ラジコン談義。 この部屋で全員寝る。 翌日・・・・・・  |