生石_清水温泉_生石 (2日目)
2008年8月16〜17日 清水温泉で08:30朝食。 朝食後ひととき 20畳の部屋の様子。 09:20生石向け出発。 |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
現地の風見風速計はフラ・フラの微風速回転。 昨日 持参しなかったM60,PIKE、パルサーと3機としました。 NELLYは車に置きました。 様子見飛行をぼんやり眺める仲間達。 |
|||
![]() |
|||
モーリ姉妹 ↑ ↓ は昆虫を捕らえて嬉しそう。 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
昨夕 木村 若葉さんが北斜面の杉林に不時着させたので、生石の家 経由でお願いしていた人が来て、 専用道具で杉を登り 不時着機体に到着したところ。 |
|||
![]() ![]() |
|||
まずロープで機体が下ろされる。 続いて本人が下りて来ました。 | |||
![]() |
|||
機体は無傷で喜ぶ木村 若葉さんと木登り救出をした地元の西前さん(73歳)です。 費用は1万円です。 |
|||
![]() |
|||
依然 微風です。 | |||
![]() |
|||
渡邉さん、柴田さんは電動を飛ばしています。 他は諦めムード・・・腕を組んで眺めてます。4人も! | |||
![]() |
|||
昼食は生石の家でとり、 昼から森上さんが飛ばすも目線ギリギリ。 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
なんとかサーマルを捕まえて上げている鎌田さん。 もう1機は長森さんの機体 | |||
![]() |
|||
長友さんが3mクラスのシャーレ機 ↓ を飛ばす。 根性あるな〜 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
ほぼ目線の高さでサークル飛行。 ![]() |
|||
みなさんはこの飛びを眺めて 飛ばそうか?止めておこうか?思案中みたい。 諦めムードもおります。 ↑ | |||
![]() |
|||
浜風が吹き出して浮きそうなんで 飛ばし始める。 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
谷本さんがFURIOを下ろして、「今は浮きます 飛ばしなさい」と言われてM60ハーフバラストを投げる。 1回目は清水さんも私も離陸失敗浮かず。 再度トライすると浮きました。 嬉しい! |
|||
![]() |
|||
走ってくれます。 | |||
![]() |
|||
清水さんの2回目はラディナで飛ばしたようです。 長友さんが浜風を呼び込んでくれたようです。 感謝! お盆最終日の日曜日ということで早い目に16:30撤収する。 (早いこともないか (笑) 2日間ガンガン飛行ではありませんでしたが、それなりにスロープ飛行を楽しめました。 また お誘いください。 おわり |