お弁当を頂き、 さて昼からの2ラウンド タスクCからです。
デジタルカメラはカードを入れ替えて高谷さんに撮影をお願いしました。 |
 |
トップは我がグループの清水さんからスタート。 763。←1000点率の結果です。
吹き流しは南西4m/sと思われる。 |
 |
柳本さん 865。 |
 |
片山さん。 976。 |
 |
荒巻さん リフライト。 |
 |
荒巻さん 852。 |
 |
吉田さん 1000。 おめでとう
黒岩さん 826。写真なし、 すみません。 |
 |
垰森さん 752。 |
 |
吉泉さん 915。 |
 |
藤目さん 916。 |
 |
堀田さん 461。 |
 |
寺西さん 814。 |
柴田さん セーフティカットで −1000 |
 |
吉武さん 883。 |
 |
秋川さん ランチでズーム中かな 695。 |
 |
衣川さん 784。 |
 |
松本ヒデさん リフライト!宣言して着陸で・・・のようです。
リフライトせず、 0点 |
 |
阪本さん 608。 |
 |
山根さん 706。 |
 |
石川さん 282。 カットされて途中から戻ってターン。 |
 |
早さん 608。
ランチズームもうまくいって、A面に戻すとき太陽にまともに入った。
ちょっと視線を右にして待つと機体は通常のスピードで出てきた。 ホッ
今度はA面通過前にスピードモードにしました。
カシオペアの加藤さんが写真を撮っています。
無事に完走して戻ってきたら、ブザー鳴ってからナイフエッジやん。と言われた。
こんなけ離れてても聞こえるんや!
私はA面操縦位置で全然聞こえない。 従って森上さんのコーラ「ハイ」でターンしてる。
作業開始の低音のブザーなら聞こえるのやけど。
帰りの車中で大貝さん、木村さんが言うのには
早さんのは水平でB面通過後ナイフエッジやったで〜。20mはオーバーしてた〜
コーラの後、ワンテンポ遅れての操作は老人性どんくさい操作なんやろね。 (笑)
カットしないために事前に遠い目でコーラをするからと言われてたから
次回は鈍い動作を考慮して貰って早い目にコーラして貰ったらちょうどエエかな。
セーフティカットもせず、A面、B面カットもせず、無事に完走したから良しですね。 |
 |
筒井さん 717。 |
 |
岡田さん 864。 |
 |
樋口さん 868。 |
 |
篠原さん 867。 |
 |
森上さん 696。 |
 |
駒宮さん 920。 |
 |
宇都宮さん 685。 |
 |
荒木さん 769。 |
 |
都留さん 970。
これでタスクCは終了。
続いてタスクAの開始です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
|