F3B西日本予選
2ラウンド タスクA 的形 2011年9月10日(土)
タスクAの始まりです。 | ||
![]() |
||
1グループ 荒巻さん。 | ||
![]() |
||
左から 吉田さん。 柳本さん。 片山さん | ||
![]() |
||
吉田さん | ||
![]() |
||
清水さん | ||
![]() |
||
片山さん みなさん南の海側で滞空飛行されてます。 | ||
![]() |
||
清水さんの着陸。 ↑ ↓ 878。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
荒巻さんの着陸。 ↑ ↓ 909。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
柳本さんの着陸。 ↑ ↓ 958。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
片山さんの着陸。 ↑ ↓ 974。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
吉田さんの着陸。 ↑ ↓ 1000。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
2グループ 黒岩さん 894。 注>後ろはジャッジの岡田さん。 |
||
![]() |
||
藤目さんの着陸。 ↑ ↓ 887。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
垰森さんは既に着陸。 919。 吉泉さんの着陸。 ↑ ↓ 1000。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
3グループ 寺西さんの着陸 ↑ ↓ 748。 | ||
![]() |
||
写真なし :堀田さん 720。 柴田さん 756。 吉武さん 1000。 秋川さん 769。 |
||
![]() |
||
4グループ 左で山根さんは飛行中。 775。 右側の石川さんの着陸。 ↑ ↓ 898。 |
||
![]() |
||
写真なし:阪本さん 839。 |
||
![]() |
||
衣川さんの着陸。 ↑ ↓ 1000 1Rと2Rとも1000点おめでとう | ||
![]() |
||
![]() |
||
5グループ 筒井さん 773。 篠原さんの着陸 ↑ ↓ 836。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
8分経過! 早さんの着陸体勢。 ↑ ↓ | ||
![]() |
||
ブレーキ! と言われて バタフライブレーキを操作するも働かない。???? | ||
![]() |
||
目の高さで突っ込んでくるがな〜 怖〜〜〜 ダウンで突き刺す。 9分35秒、 1.7mでした。 999。 海側を大きな楕円で飛ばす。清水さんのアドバイスが良かった。 2枚上の写真でも判るが、サーマルモードからノーマルに左肩スイッチで替えるのに 右肩スイッチでランチモードにしてるからバタフライブレーキが働かないのが判った。 清水さんからどうしたん? と言われても・・・○×△でした。 |
||
![]() |
||
樋口さん 891。 | ||
![]() |
||
岡田さん 1000。 | ||
![]() |
||
6グループ 荒木さんの着陸態勢。 ↑ ↓ 911。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
都留さんの着陸。 ↑ ↓ 1000。 右側で駒宮さんは飛行中。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
森上さんの着陸。 ↑ ↓ 996。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
駒宮さんの着地計測中。 999。 | ||
![]() |
||
6グループは接戦でした。 | ||
![]() |
||
引き揚げてくる森上さん。 これで予選は終わりです。 最終結果は下記です。 |
||
![]() |
||
早さんはドンケツでなくて良かった。壊さずにペナルティもなしに完走出来たし、 昨年より良かったので満足です。 次回への課題はぎょうさんあるなぁ〜 でも忘れてミスしてから思い出すのやろな 日頃練習では私より上位の人達が 予選落ちしてるのは私以上にミスがあったのでしょうね。 写真撮影御協力:高谷さん おおきに〜 グループ内での役割・・・ほとんど出来なくて申し訳ないです。 役員、ジャッジのみなさん 暑い中お疲れ様〜 おわり |