オープンクラスです。 |
 |
SHADOWの舵角チェックして発航場所へ移動したら、森尾さんから
ウインチ調子悪いので貸してくださいと言われ、マイカーヘ逆戻り。 |
 |
オープントップは関東の腰山さん。 |
 |
3番ハナさんはスープラで出場。 |
 |
清水さんのホルダーでランチ。 |
 |
エエ角度で上がってます。 |
 |
東方面へ |
 |
腰山さん 五百部さんを助手で飛ばしてます。
右にハナさんが定点へ移動。 |
 |
ちょっと低いなぁ〜 |
 |
ハナさん 着陸態勢。 |
 |
清水さんの上を通過して・・・
清水さんはエスパーダ F3Bを高いランチで飛行です。 |
 |
定点 突き刺し! |
 |
五百部さんのランチ。 ホルダーは小川さん。 ↑ ↓ |
 |
 |
篠原さん パイクパーフェクトです。 |
 |
黒松さんのホルダーでランチ。 |
 |
岡本さんは東側で飛ばすも川の上を通過して西側・・・南側でサーマルヒット。
10分の飛行。 |
 |
清水さんも途中 浮きが悪く、移動して南西方向で浮かす。 余裕の10分です。 |
 |
五百部さんの飛行。 こちらも10分の飛行。 |
 |
岡本さんの着陸態勢。 |
 |
ジャスト10分で1m以内着地。 ↑ ↓ |
 |
 |
中野さん エスパーダRLをホルダーする山口さん。 ↑ ↓ |
 |
 |
清水さん 定点からちょっとショートのようです。 |
 |
まぁ〜 良しとしましょう。 |
 |
大西さん 私と同じ赤SHADOWです。 |
 |
大西さんのランチ。
森尾さんの応援でウインチを運ぶ。私はリターンプーリ。 |
 |
大西さん ランチ後の定点へ移動。 |
 |
宇都宮さんのランチ。 ホルダーは黒松さん。 |
 |
篠原さんの着陸態勢。 |
 |
定点に着陸。 |
 |
堀内さん ホルダーは中道さん・・・・しかし
そろそろ私の順番やけど、ウインチの設定準備です。
斜め緩く巻き込んでるので全て出して綺麗に巻き込む。
約130mの距離だそうです。 |
 |
堀内さん自らホルダーでランチ。 |
 |
大西さんの着陸。 |
 |
金子さんのランチ。ホルダーは五百部さん。 |
 |
香西さんのランチ。 岡本さんのホルダーでスタート。 |
 |
 |
早さんの飛行。 周りを見ても高く上がってる機体は無し。 |
 |
岡田さんに助手をお願いしました。
脚にラインがひっかかってる。 |
 |
風上の東側へもっていく。 |
 |
黒松さんはフリオで・・・ホルダーは清水さん。 ↑ ↓ |
 |
 |
あかんわ。 無理をせずに着陸態勢に |
 |
進入コースに人が居るのでサークルしてかわす。 |
 |
エエ感じできた〜 ちょっと突っ込みぎみなんで軽くアップして水平が・・・ |
 |
アップ引きすぎた。 |
 |
定点より12m。 5分台滞空です。 |
 |
あかんわ〜。 |
 |
森尾さんのスープラのランチ。 ホルダーは清水さん。 |
 |
山口さんの飛行。 |
 |
ラダークラスの競技です。
堀内さんの自作機の着陸。 ↑ ↓ |
 |
 |
森上さんのサギッタの着陸。 定点からちょっと離れてるやん。
これで前半1ラウンドは終わり。
昼食後第2ラウンドです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |