サンワ杯サーマルグライダー大会
関西模型飛行場 2011年8月28日(日)
昼食後の第2ラウンドです。 後半は写真が少ないです。 | ||
![]() |
||
電動クラス 第2ラウンド 岡田さんの7分滞空後の着地。 左奥では久保さんの着陸態勢。 機体は右にあります。 |
||
![]() |
||
久保さんと岡田さんは共に2000点です。 滞空がちょっと短い岡田さんが2位になりました。 |
||
![]() |
||
柏原さん 助手は森上さん 定点 頑張ってや〜 | ||
![]() |
||
左側では滝本さん。 右側は中野さん。 | ||
![]() |
||
黒松さん 森尾さんと中野さんが助手のようです。 | ||
![]() |
||
ちょっとショートの着陸。 | ||
![]() |
||
オープンクラス第2ラウンドです。 ハナさんのランチ。 |
||
![]() |
||
ランチ上昇中。 | ||
![]() |
||
岡本さんの片手ホルダーのランチ。 | ||
![]() |
||
清水さんのランチ。 | ||
![]() |
||
篠原さん ランチ前に先に飛ばされてる機体を見て 空域を調べてます。 | ||
![]() |
||
國山さんに挨拶する早さんです。 | ||
![]() |
||
第1ラウンドはケツから勘定した方が早い順位なんでのんびり余裕モードです。 | ||
![]() |
||
森尾さんも記念撮影。 | ||
![]() |
||
森尾さんのランチ。 ホルダーは山口さん。 | ||
![]() |
||
清水さんの滞空10分の着陸。 定点からちょっと離れてます。 定点バッチリのハナさんがレクチャーしてるのかな? |
||
![]() |
||
堀内さんのランチ。 片手ホルダーの大島さん。 | ||
![]() |
||
早さんのランチ。 大島さんのホルダーです。 高く上がりました。 | ||
![]() |
||
黒松さんのランチ。 | ||
![]() |
||
早さんの着陸態勢です。 40秒で第4コーナーターンで 正面に向きます。 ちょっと高いのでブレーキ。 ↑ ↓ |
||
![]() |
||
![]() |
||
ブレーキをしまって水平に・・・ ちょっとアップになりすぎた〜 | ||
![]() |
||
ブレーキと共にダウン。 ちょっとショート。 ↑ ↓ | ||
![]() |
||
9分58秒 3.55mでした。 私としては上出来です。 | ||
飛行Logを載せておきます。 ランチ時のデータはなし。 うまく 東側でサーマルヒット上げることが出来ました。 6分40秒のダウンは定点確認してお尻が赤いのがてっきり自分の機体と 思って操縦してたら岡田さんから右! アップと注意喚起されてロストを免れました。 良かった。 |
||
![]() |
||
モトコンポでリトリブをしてくれるサンワの役員さん。 ご苦労様〜 | ||
![]() |
||
ラダークラス 第2ラウンドもあかんわと言うて森上さん。 | ||
![]() |
||
全て終了です。 ウインチ×2台を押して引き揚げる森尾さんと清水さん。 お疲れ様〜 | ||
![]() |
||
これが強力で耐荷重も大きいならウインチやバッテリも運んで貰えるのやが。。。 | ||
さて 成績です。 なおトップの順位だけ記載してるので、私が順位を追加しました。 間違ってたらご免なさい。 |
||
![]() |
||
オープンクラス 私は18人中12位でした。 1400の満点で1041点です。 |
||
![]() |
||
電動クラス 18人です。 | ||
![]() |
||
ラダークラス ここは10人です。 | ||
![]() |
||
ハンドランチ ↑ ↓ 28人です。 超激戦です。 8位まで1000点です。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
ハンドランチ: 2位 五百部さん 優勝 小川さん 3位 岡本さん おめでとう | ||
![]() |
||
電動: 2位 岡田さん 優勝 久保さん 3位 小坂井さん。 おめでとう | ||
![]() |
||
オープンクラス 2位 小川さん 優勝 岡本さん 3位 五百部さん おめでとう | ||
![]() |
||
ラダークラス 2位 世良さん 優勝 堀内さん 3位 篠原さん おめでとう 写真パクリ:堀内さんブログより 微風でターフ内におっても暑かった。 着陸は練習してないのでヘタクソやな〜 日頃の練習と違ってまた競技は楽しいし、暑さも忘れますね。 今回オープンはスープラが多かったように思います。 撮影御協力: 渡辺さん、柏原さん おおきに〜 ターフ : 清水さん おおきに〜 サンワの会長ほか役員の皆様 お疲れ様〜 おわり |