四国愛媛と高知の県境の中津明神山へ2泊3日のテント泊でスロープ遠征に
参加しました。 04:30 山本さんに同乗させて貰って出発。近畿道・・・山陽道・・・
瀬戸大橋・・・高知道・・・伊野ICと走る。 途中のPAで遠藤さん、岡村さん、西村さんと合流。
|
 |
07:30 瀬戸大橋通過。 連休初日とは言え、この時間は空いてます。
伊野ICからは一般道を走り、サニーアレックスのスーパーで愛知県の安藤さんと合流。
3日分の食料を買い込む。
安藤さんとは2週間前、岐阜高山で一緒に飛ばしてます。 |
 |
11:30着。 晴れ西風微風。先に昼食。 テント、ターフを張る。
少し登ったところへ移動して飛ばす。
早さんはSHADOWを飛ばす。 ホルダーは岡村さん。 |
 |
浮きません。ワンターンで戻す。 |
 |
 |
ちょっと下へ着地。膝〜腰高さの熊笹なんで着地及び回収もgood。 |
 |
山本さんはOKのマサラ電動を飛行。 |
 |
あちらこちらサーマルを求めて飛行。 |
 |
手前:安藤さん、左から西村さん、岡村さん、山本さん、
右に座って飛ばしてる高田さんはここで初めてお会いしました。
岡山から1人で初めて来られました。一緒に飛ばすことにしました。 |
 |
岡山の高田さんのパルサー3200電動の飛行。 |
 |
西村さんの電動。 |
 |
私の2回目のトライ。 あかんわ! 今度は先ほどより下。
西村さんが回収して頂きました。 おおきに〜 |
 |
熟睡中の遠藤さん。 私は昨夜21:00から寝たけど、彼は遅かったのでしょうね。 |
 |
14:30 安藤さんの飛行。 ↓ 微風から1m/s〜2/msとなり浮きました。 |
 |
 |
3回目のチャレンジ。 左の稜線、右の稜線で浮いて上がってくれます。
正面の眼下・・・谷間はまだやばい。 |
 |
上からダイブさせて眼下へ やっと楽しめました。 |
 |
10分タイマーで着陸。 |
 |
西村さんの飛行。 |
 |
3mクラスも浮いて走ってます。 ↑ ↓ |
 |
 |
充分楽しんでの着陸態勢。 |
 |
岡村さんのクロスファイヤーの着陸。 |
 |
安藤さんの飛行。 ↑ ↓ |
 |
 |
 |
岡山の高田さん ↓ 西村さんの投げで離陸。 ↑ |
 |
 |
良く浮いて走ってます。 ↑ ↓ |
 |
 |
 |
 |
こちらは遠藤さん ↓ のラディナ2mの離陸 ↑ |
 |
 |
 |
午後からはしっかりサーマル微風ですが、スロープ飛行を楽しめました。
私もSHADOWで再度飛ばしてダイブ、目の前通過をやりました。 満足! |
 |
17:30 夕食談笑。 今夜は私を入れて6人です。
岡山の高田さんは麓におりて明日また来るそうです。 |
 |
早さんと西村さん。 |
 |
遠藤さんと安藤さん |
 |
山本さんと。 山本さんにはキャンプ道具、車の運転とすべてやって頂きました。
今夜は山本さんの仕事の裏話など独演場でした。
13℃と夜は低いですね。 私はセータを着て寝袋に22:00寝ました。
明日はエエ風が吹きますように・・・・・・・・・・・・・・・  |