昨年秋に参加出来なかったけど今回は参加出来ました。当初は3,4日でしたが、
岡村さんが参加したいけど仲間が居ないとの情報で私が一緒に行くことで話がまとまり、
2,3,4日で山本さん車(同乗:東北さん)と早さん車(同乗:岡村さん)で行くことになりました。
なお2,3日鎌田さん夫婦が来られるとのこと。
3,4日グループは木村(若葉)さん車(同乗:柏原さん、木村NOBUさん)と清水さん車(同乗:森上さん)
が来られます。
長友さんも別行動で参加されるとのこと。総計11人です。
私は2日04:30出発。 岡村家に05:00着。予定より30分も早く着いてしまったけど携帯すると
直ぐに出られた。キャンプ道具、機体などを積み込んで出発。名谷ではちょっと渋滞です。
淡路島SAは高速道まではみ出して並んでいる。 淡路島南PAで07:00ちょうどに着。
既に着いていた山本さん車と合流。天候晴でニコニコで談笑。店が閉まってるので早々に出発。
2時間で高松道経由・・・川之江JCTで高知道方面がちょっと渋滞。・・・高知道の南国SAへ09:00着。
私は朝食のうどんを食べました。
伊野ICで下りて少し行ったところのスーパーで食事を買い物。 33号線を走る。
買い物で時間を食って13:00明神山に着きました。 |
 |
ここが2日間テント泊するところです。 北方面に道が延びてますが行き止まりだそうです。 |
 |
南方面に明神山1510mの頂上です。 周りは一面の笹で高さが膝か腰高さです。
グライダーの着陸には最適地ですね。 |
 |
8〜10m/sの北西風で早速 岡村さんが飛行へ |
 |
山本さんがホルダーでなげます。 |
 |
ダウンで初速をつけて。 |
 |
エエ風のようです。 浮いてきました。 |
 |
 |
早さんもオーパス電動改を飛ばします。 ↓ |
 |
電動onはテストのみで後は安心して走ってくれます。 |
 |
遙々来た甲斐がありました。 爽快 満足! \(´ー`)/ |
 |
岡村さんの着陸態勢。 |
 |
 |
山本さんも続いてマサラを飛行。 ↓ |
 |
電動offのままで走って浮いてます。 |
 |
仲間のために岡村道路を開墾中。 歩き安くなりました。 おおきに〜 |
 |
東北さんの無尾翼機の飛行。 西日で影絵になってしまいました。 |
 |
18:00 夕食準備してるときに鎌田さんがお寿司の差し入れを持って来られました。 おおきに
今夜はうどん好きです。
山本料理長 ご苦労様〜 味付けもよく、おいしく頂きました。 |
 |
食後の談笑。 この後寒いので岡村さんのテント内で22:00まで談笑後 寝ました。
明日の風は?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  |