Japan Open F5B
その3 千葉県柏市 2010年4月3日(土)
第1ラウンドが終わり、少し休憩の後、第2ラウンド開始です。 10番の森山さんから開始ですから 11番オープンの早さんは即準備しました。 バッテリーは車内で温かくなっています。 写真撮影をお願いするのを忘れたため、少ないです。 |
||
![]() |
||
休憩中にイタリアのRemoさんがバラしていたので撮影。 |
||
天候は晴れ、風はA面からB面に3m/s〜5m/sで吹いてます。日差しでちょっと温かいです。 小島さんに投げて頂き、スタート。 寺西さんのコーラでやりました。 途中で電動offが早すぎると言われました。 まぁ off忘れでファールよりエエでしょう。 このときは高度も低く、4ラップ目はへなへなで帰って来ます。 1回 A面ターンでエレベータ戻しが遅く、B面で向こうターンしました。 28ラップで滞空へ 青空で気持ちエエです。 見失わないようにしっかり見てるんですが 近くをライトプレーンが飛んでるのを見たら瞬間見失いドッキンでした。 幸い高度もあり、直ぐに目に入りましたのでちょっとアップで機速を落としてOKでした。 1回目と同じコースで軟着陸出来ました。 28Lap 10m5s 20spot 5Mrunでした。 寺西さんから1回目より2ラップ増えて誉めて貰いました。 自分でも不思議!? 指定点着陸なんてまともに出来たことないのに10m以内に下ろせるなんて。 上出来です。 寺西コーラのお陰です。 おおきに〜 喉がカラカラです。 お茶とタバコを吸ってからカップラーメンで昼食にしました。 寺西さんは眠いとかでイスに座って眠ってました。 |
||
![]() |
||
12番 荒木さん F5Bのスタート。 小島さんがホルダーです。 | ||
![]() |
||
3. で投げてから電動onです。 ↓ | ||
![]() |
||
![]() |
||
コーラは名古屋の小川さんです。 | ||
![]() |
||
エエ進入で突っ込んできます。 36ラップ | ||
![]() |
||
26番 オープン 小島さんのスタート。ホルダーは桜庭さん。 | ||
![]() |
||
すごい! ジャンプして投げています。 | ||
![]() |
||
小島さんもうまい。 31Lap 9m56s 30spot 8Mrunでした。 |
||
![]() |
||
27番 F5B 飯田さん ホルダーは中野さんです。 助走無しでその場で投げています。 | ||
![]() |
||
左傾けて綺麗に上昇していきます。 | ||
![]() |
||
後藤さんのコーラ位置が離れています。 八幡の地元では雑草生い茂るところなんで水平着陸はしたことないとか。 私も的形以外は同じです。 |
||
![]() |
||
後藤さんは やはり側へ寄ってますね。 30ラップ | ||
![]() |
||
28番 F5B AnashinさんのスタートはSobakinさんのホルダーで始まります。 ↓ 45ラップ |
||
![]() |
||
![]() |
||
23番 F5B 名古屋 小川さん ホルダーは宮下さん。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
コーラは宮下さん 操縦は小川さん。 | ||
![]() |
||
コースも決まり 早いです。 | ||
![]() |
||
41ラップ 滞空では荒木さんが助手です。 | ||
![]() |
||
29番 F5B 菅野さん 助手は宮下さん。 | ||
![]() |
||
コースも決まり、 44ラップ。 | ||
![]() |
||
ちょうど福岡5人が談笑されていたので記念撮影しました。 みなさん これからもよろしくね〜 |
||
![]() |
||
3番 F5B 寺西さん 菅野さんの投げでスタート。 | ||
![]() |
||
A面 ターン ↑ ↓ | ||
![]() |
||
![]() |
||
A面通過後電動onなのに通過前にonしてファール 勿体ない。 私には機体のお尻を見てからonと忠告してくれたのに反面教師やな 滞空は私が助手です。 誰かは定かでないが後ろの土手向こう・・・ビニールハウス上空で飛ばすのを見たが サーマルバンバンとは思えないので風上へ持って行く。 機速があがると「早い!アップ」 サーマルモードでトリム目一杯らしい。 エレベータで微妙に吊ってるようです。 軟着陸して終了。 34Lap 9m55s 0spot 3Mrunでした。 |
||
![]() |
||
13番 F5B イタリアのRemoさん。 助手はロシアのGolikovさん。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
38ラップ でガス欠? 滞空、定点 0点です。 | ||
![]() |
||
4番 F5B 桜庭さん 43ラップ 滞空でガス欠・・・7分46秒・・・−134点やから13ラップに相当しますね。 |
||
![]() |
||
8番 F5B 宮下さんの距離終了後の滞空 ↓ 39ラップ | ||
![]() |
||
![]() |
||
第3ラウンド 24番 F5B 石川さん コーラは大畑さん |
||
![]() |
||
A面 綺麗なターンをしてます。 | ||
![]() |
||
40ラップ | ||
![]() |
||
F3B 大好きの宮川さんがJRGAの賞状を届けるのと見学兼ねて来られました。 HPのリンクも貼って頂いております。 F3B制作ではメールで色々教えて頂きました。 お会いするのは初めてですが お話出来て良かったです。 尚 彼のHP Flight Log 4月3日にYou Tubeでupされています。 |
||
![]() |
||
右端の上山さんは主催者であり、且つ外人さんの通訳接待と選手でもありますから大変な活躍です。 | ||
![]() |
||
28番 F5B ロシアのAnashinさん A面通過の電動on | ||
![]() |
||
助手はSobakinさん。 ↓ B面ターン | ||
![]() |
||
第3ラウンド 3番 F5B 寺西さんのスタート 写真撮影なし。 菅野さんの助手でやりました。 またまた A面通過前に電動on・・・ファール 10クライムをやる エエがな 38ラップ 滞空で 2回目電動onでガス欠・・・電動on時間 1.1秒→8秒 すぐに止まったのに?? 寺西さんに確認したらoffするのが遅れたとのこと。 予想してないことが起こるとあかんね。 助手の私も気がつけば「電動off」と言えたのに6秒ほど損しました。 痛い経験を踏んで上達するのでしょう。 滞空では良く頑張ってくれました。 38Lap 9m4s 20spot 8Mrun でした。 |
||
![]() |
||
第3ラウンド 11番オープンの早さんの出番でバッテリーをセット中です。 写真をお願いするのを忘れていました。 小島さんのホルダーでスタート。 コーラは寺西さんです。 3回クライムの時と思いますがA面通過後、エルロン左が浅くそのままアップ! 頭上高く上がります。 こりゃ セーフティカットと頭中 真っ白。 電動off 左や〜の寺西さんの怒鳴り声で左へ・・・・機体が点になってるがな!? 8ラップぐらい出来そう。 ダウンでB面 突入。 4ラップでA面通過。 その後は従来の通り 飛ばせました。 26ラップ・・・前回より2ラップ減やけどセーフティカットしなかった。 着陸は第4コーナで高さがあるのでブレーキのままダウン→水平 (このとき微風)早い! ちょっとアップ・・・2m高さで目の前通過。 飛行場の隣に軟着陸。 機体が無事でした。ホッ 26Lap 9m55s 0spot 8Mrun 第3 ラウンドF5Bはガス欠が多かった。 ロシアのSobakinさん 46Lap 8m5s 大畑さん 39Lap 7m3s 菅野さん 43Lap 7m19s イタリアのRemoさん 48Lap 5m10s Remoさんの48ラップは今大会最高ラップでした。 ホテルに帰り、 バスで清水公園へ移動。 夜桜の下でビール、焼きそば、すしを頂きました。 ちょっと 寒かったですがみなさんと談笑出来て楽しかった。 この公園内は禁煙なんでちょっと離れた民家の横で後藤さんと一服しました。 ホテルに戻って大浴場に入り、疲れをとりました。 3回飛ばして壊さずに成績も予想もしない結果。 ニコニコ 今夜はバーバラさんが居ないので寺西さんと同室です。 ・・・・・・ ![]() |