KMA・JRGAサーマル大会に参加しました。 現地に着くと顔馴染みの仲間が既に準備中です。
秋晴れの気持ちよい飛行日よりです。 |
 |
長谷川夫妻と森尾さんが大会運営委員です。 |
 |
大貝さんの電動Ka−8は準備完了のようです。 |
 |
こちら東側は我々グループのメンバーがおります。 |
 |
西側には四国組、淀川滑空班などがおります。 |
 |
森尾運営委員から競技説明。 |
 |
仲間達です。 |
 |
長谷川会長から挨拶。 |
 |
柏原さん、寺西奥さんと榛名、那智のワンちゃんも応援で参加です。 |
 |
全員で記念撮影。 |
 |
電動から開始です。 山口さん。 |
 |
26番大貝さん。 25番は助手の早さん。 機体を持ってるのが カタパルト柏原さん。 |
 |
27番木村(若葉)さんはメイスで出場。 5番柴田さんと7番森上さん |
 |
電動onは 長谷川会長のスタート・・・1分間・・・ストップの合図で始まります。滞空は15分です。 |
 |
木村(若葉)さんの離陸。 がんばれ〜 |
 |
大貝さんもちょっとしてから離陸。 |
 |
大貝さん がんばってや〜 |
 |
奥の方では木村(若葉)さんが操縦。 |
 |
山口さんの操縦。 入賞常連のベテランです。 |
 |
下りて来ました。 |
 |
木村(若葉)さんのメイスも下りて来ました。 |
 |
ブレーキをだして着陸態勢 |
 |
大きいと良く伸びますね。 |
 |
指定点から僅かにずれました。 |
 |
引き上げです。 反省:次回はスタート即離陸で行きましょう。 |
 |
山口さんの指定点着陸。 |
 |
Bグループの電動・・・サーマル工房の谷村社長の出番です。スケールはボーナス点60点プラスです。 |
 |
右端にドーリーを残して綺麗に離陸。 |
 |
 |
滞空後のブレーキを出しての着陸。 |
 |
アラッ 目測ミス?! ベテランでもあるんですね。 |
 |
滝本さんの飛行。 |
 |
 |
滞空が始まると15分と長々場ですからターフの蔭で一休み。 |
 |
Cグループ 清水さん、と右手前は黒松さん。 |
 |
清水さん ↓ の電動パルサー3200の離陸。 今日の微風には よさそう。 |
 |
 |
黒松さんの飛行。 |
 |
これは小坂井さんの機体かな? |
 |
宇代さんのサーマル工房のツインアクロ。 スケールは絵になりますね。 |
 |
清水さんも着陸態勢。 指定点 決めてや〜 |
 |
うまい! |
 |
満足そうに引き上げてきます。 |
 |
Dグループの 國山さんは単独で出場のため、私と寺西さんが助手をしました。
後で分かったのですが バスを運転して来られました。 |
 |
新階さん ↓ のアーベントの出場。ホルダーは宇代さん。
向こうに徳田さんとホルダーの森上さん。 |
 |
 |
スタートと同時にアーベントと徳田さんの自作電動がスタート。 |
 |
 |
遙か上空に上げています。 |
 |
15分maxの着陸態勢の徳田さん自作機。 |
 |
新階さんも15分maxの着陸態勢。 徳田さんと接戦でした。 |
 |
1000点獲得で満足の笑顔の徳田さん。 |
 |
オープンクラス開始です。 タバコを吸って落ち着こうとしてます。 |
 |
トップは寺西さん。 ちゅるり〜(日本では1機)セレスを制作しているボーディス製 |
 |
新階さんがリラックスさせてるようです。 |
 |
ランチ途中で外れて即着陸。 |
 |
リランチ 落ち着いていきましょう。 |
 |
今度はうまくランチして上空へ |
 |
みなさん 飛びを見てます。 |
 |
2番は森尾さん。 世話役で忙しいのに落ち着いて頑張ってや〜 |
 |
寺西さんの飛行。目線が低いやん。 新階さん、柴田さんの助手ならサーマル天国OKと思うが。
後ろを森尾さんが指定点へ移動されています。 |
 |
3番手は早さんです。 助手は大貝さんです。 |
 |
ランチもうまく行きました。 |
 |
指定点へ移動。 |
 |
アレッ ちょっと早いよう |
 |
 |
 |
綺麗に軟着陸。 |
 |
続いて森尾さんのスープラの着陸。 |
 |
4番山口さんがランチ後、移動。 |
 |
5番 新階さんのランチ。 |
 |
ランチで上がって行きます。 |
 |
ウーン 残念7分台やな〜 |
 |
無理をしないで着陸コースへ |
 |
ブレーキを出して、巻き尺に合わして持ってきました。 大貝さんのダウンの指示でダウン打ち、着地。 |
 |
山口さんはハナさんの助手で飛行。 & ↓ 着陸態勢。 |
 |
 |
指定点 ピッタリやね。 うまいもんや。 |
 |
新階さんの飛行。 アレッ 後ろを歩いてるのは私やん。 |
 |
そこそこ飛んで指定点近く下ろしたので満足。 |
 |
堀内さんランチ。 ↓ |
 |
 |
黒松さんのランチ。 ↓ |
 |
 |
新階さんの着陸態勢。 |
 |
指定点近く。 さすが〜 |
 |
黒松さんは山口さんを助手に指定点へ移動。 |
 |
篠原さん良く目立つ塗装のPIKEのランチ準備。 |
 |
堀内さんがウインチ近辺で着陸かな?と思ってるとサークルし始めた。 |
 |
 |
 |
その間に 黒松さんの着陸態勢で進入。 |
 |
淀川滑空班の香西さんと一緒に応援する。 スゴイ粘りです。 上がっていきました。 |
 |
篠原さんのランチで上昇。 |
 |
続いて清水さんのピュアーパルサー3200のランチ。 ↓ |
 |
 |
森上さんのサギッタのランチ。 ↓ 綺麗に上がっていきました。 |
 |
 |
粘り強いサーマルサークルで頑張っておられたが、下りて来た堀内さんのSHADOW。 |
 |
ハナさんのランチ。 ↓ 伊賀での練習の成果でしょうか? うまくランチされました。 |
 |
 |
指定点へ移動するハナさんと 助手の早さんです。 |
 |
柴田さんのスープラのランチ。 ↓ |
 |
 |
篠原さんの着陸態勢。 ↓ |
 |
 |
清水さんも頑張ってるやんか。 指定点へ |
 |
頑張ったようです。 |
 |
森上さんもサーマルを掴ん頑張ったようです。 |
 |
下りてくる機体とサークル中のディエット |
 |
オープンクラス ラストは徳田さんのエクスプローラのランチ。 ↓ |
 |
 |
柴田さんも結構長い時間飛んでます。 |
 |
 |
指定点着陸もとったかな |
 |
満足そうですね。 |
 |
徳田さんの着陸態勢。 10分maxピッタリ+指定点100点=700点満点・・・おめでとう |
 |
オープンクラス第1ラウンド結果(素点)です。 早さんは8位/15で真ん中です。 |
 |
ハンドランチの部です。 堀内さんが飛行。 |
 |
中道さんのハンドキャッチ。 |
 |
多賀さんも参加されてます。 |
 |
中道さんの息子さん。 計測は香西さん。 |
 |
ハンドランチのランチが高いのに感心して見てます。
大貝さんは2回目のバッテリー準備です。 |
 |
堀内さんの3分ジャストでハンドキャッチ。 |
 |
古閑さんも応援で来られています。 |
 |
お昼の弁当が来ないので第2ラウンドの電動から開始です。 黒松さんのKa-8 |
 |
木村(若葉)さんのメイス。 |
 |
サーマル工房の谷村社長が準備中です。 |
 |
準備完了で指定点に待機。 |
 |
木村(若葉)さんの離陸。 |
 |
黒松さん ↓ の離陸。 |
 |
 |
谷村さんの飛行。 ↓ 着陸態勢。 |
 |
ツインアクロ・・・エエな〜 ↑ ↓ |
 |
 |
綺麗なソフトランディング。 |
 |
黒松さんの指定点着陸。
本日の写真撮影はほとんどが渡邉さんに撮って頂きました。 おおきに〜
弁当が来たので昼食休憩です。 ・・・・・・・・・  |