S津 2日目
2008年12月28〜29日(日、月) 予報では曇、後雨でしたが晴時々曇と変わってました。 最寄りのスーパーで昼飯を購入して現地へ。 現地に着くと今日も東北さん、山本さんが既におられました。 |
|||
![]() |
|||
小さい電動グライダーを飛ばしてます。 朝は微風です。 頭上に点があるのですが分かり難いです。 | |||
![]() |
|||
山本さんの飛行。今日もニコニコでポーズ。 撮る方が機体が気になります。 | |||
![]() |
|||
昨日飛んだ渡邉さんのクルクル無尾翼機の充電中とジェット機です。 ジェット機の排気口には透明のカップを底を切って取り付けてあります。 これでエレベータへの影響がなく、 スピードも上がったので良好だそうです。 |
|||
![]() |
|||
今日の私は2mクラスのDG800です。 シャーレ翼です。 ゴムショックで上げると 瞬間立ち上がりますのでダウンで水平にしたのち、ちょっとupでランチです。 フック位置を前にする必要があります。 |
|||
![]() |
|||
ホルダーは小西さん。 サーマルもなく、すぐに下りてきました。 | |||
![]() |
|||
木村(若葉)さんの飛行。 | |||
![]() |
|||
東北さんの飛行。 ↑ ↓ | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
青木さんの飛行。 | |||
![]() |
|||
増田さんのNELLYの飛行。 | |||
![]() |
|||
再度私はDG800の飛行。 ↑ ↓ このときもあまり浮いてくれません。 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
柏原さんよりゆで卵が出来たので熱い内に塩をかけて食べました。 ウマイ! ニコニコ o(^-^o) | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
3回目の正直。 青木さんのホルダーでランチ。 ↑ ↓ | |||
![]() |
|||
そこそこ浮いてくれました。 ↓ 重心もこんなものでしょう。エルロンの効きが今一なんでラダーミキシング入れてます。 |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
今日は谷本さんが仕事で欠席。 日帰りが2人で合計11人でした。 | |||
![]() |
|||
大貝さんのF5Bの↑ ↓ 練習。ホルダーは青木さん。 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
木村(若葉)さんは電動ミニグラファイトの準備。 柏原さんは有川SP。この後、お立ち台で飛ばされました。 | |||
![]() |
|||
充電完了後 ジェット機の飛行。 | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
渡邉さんの飛行。 私もお立ち台へ行ったのですが、小西さんのみNELLYを飛ばしていました。 他の人は浮かないとかで下ろしてました。 DG800を飛ばしたかったのですが正月を控えてるので、 仲間の忠告通り、止めました。 正解やね。 年末飛行及び忘年会を晴の空で楽しめました。 寒いながらも 外でみなさんと談笑しながら食事してゆで卵にミカンを食べ、ホットコーヒで喉を潤し、幸せ! みなさんも良いお正月を迎えてください。 初飛行会はココで正月3日の予定です。 |