2019春の粉河カップ競技会
粉河 2019年5月12日(日)
晴れ北西2m/sで出動しました。 現地では無風です。 |
![]() |
今回世話役の事務局浅野さんから競技会のルール説明 |
![]() |
選手のみなさん ↑ ↓ 世話役含めて19名です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
電動クラス 西側滑空場で始まりました。 電動on時間はmax20秒、10分滞空、定点着陸50点 ラウンド1 1&2グループは私が出場と準備で写真無しです。 3グループ 宇代さん ジャッジ兼助手:森尾さん 宮沢さん ジャッジ兼助手:関さん 橋本さん ジャッジ兼助手:浅野さん |
![]() |
3グループ 竹牟礼さん ジャッジ兼助手:黒松さん |
![]() |
最後に浅野さんカタパルトで橋本さんが離陸スタート |
![]() |
黒松さん 竹牟礼さん |
![]() |
橋本さん 浅野さん |
![]() |
宮沢さん 関さん |
![]() |
宇代さん 森尾さん |
![]() |
午前中は殆ど無風で電動クラス競技では最高ですね。 |
![]() |
4グループ 衣川さん ジャッジ兼助手:寺内さん 関さん ジャッジ兼助手:花嶋さん |
![]() |
森上さん ジャッジ兼助手:小西さん スケール機なんで30秒+のハンデあり。 |
![]() |
高松さん ジャッジ兼助手: 宇代さん |
![]() |
関さん ジャッジ兼助手: 花嶋さん |
![]() |
衣川さん ジャッジ兼助手:寺内さん |
![]() |
森上さん ジャッジ兼助手:小西さん ラウンド2 1グループ |
![]() |
渡辺さん ジャッジ兼助手:宇代さん |
![]() |
木村さん ジャッジ兼助手:森尾さん 他は省略 |
![]() |
ラウンド2 2グループ 早川ジャッジ兼助手:花嶋さん |
![]() |
2mでは厳しいですね。 早川さん 花嶋さん |
![]() |
森尾さん ジャッジ兼助手:木村さん |
![]() |
花岡さん ジャッジ兼助手:小西さん |
![]() |
早川さん ピメンタの着陸進入 ↑ ↓ 奥の方では場外着陸。 |
![]() |
![]() |
ラウンド2 3グループ 黒松さん ジャッジ兼助手:森上さん |
![]() |
藤本さん ジャッジ兼助手: 寺内さん |
![]() |
浅野さん ジャッジ兼助手: 橋本さん ↑ ↓ オスプレイ |
![]() |
以上で電動クラスは終わりです。 選手のみなさんは1回はアップしたつもりですが。。。 東へ移動してお昼とオープンクラスです。 |
![]() |
北西の風1〜3m/sで 吹き流しが靡いています。 ラウンド1 グループ1&2は写真無しです。 |
![]() |
ラウンド1 3グループの宇代さん ホルダーは浅野さん ↑ ↓ |
![]() |
![]() |
森上さん ホルダーは浅野さん ↑ ↓ |
![]() |
![]() |
花嶋さんのランチ ホルダーは浅野さん オメガ2mクラスで お尻しか写ってない |
![]() |
浅野さんのホルダーで 衣川さんのランチ。 ↑ ↓ |
![]() |
ラウンド2 グループ1 |
![]() |
花嶋さん 助手兼ジャッジ:早川さん 右の見学者は宮沢さん タープの小運搬と展開・・・ 終わったときにはタープの折りたたみと小運搬をやって頂きました。 おおきに〜 |
![]() |
森上さんノホルダーで早川さんのランチ。 吹き流しが西北西で正対風ランチ。 |
![]() |
早川さん 助手兼ジャッジは花嶋さん 太陽のチョイ右側へ上げました。 ↑ ↓ |
![]() |
赤印の処まで上がりました。 |
![]() |
風上で100m高さになりアカンw と思ったけどそこからサークルで風下へ我慢の飛行。 10分max頂きました。 ↑ ↓ |
![]() |
着陸も決めたら。。。。見ている仲間から拍手 パチパチ ニッコリの早さんです。 めっちゃ嬉しい! |
![]() |
衣川さんのホルダーでランチする 森尾さん ↑ ↓ |
![]() |
![]() |
続いて衣川さんのホルダーで浅野さんのランチ ↑ ↓ |
![]() |
![]() |
電動クラス優勝 寺内さん 森上会長よりカップ受取。 おめでとう 2連覇です。 |
![]() |
オープンクラスは浅野さんと決勝戦の結果 花嶋さんが優勝 おめでとう 参加者全員に参加賞を頂きました。 おおきに〜 早さんは電動は1グループで早朝サーマル無く、10分飛びきり無しでした。 ラウンド2でのオープンはメッチャ嬉しい出来事でした。 オープンでは高さの読み間違いでショートで場外着陸・・・・マイナス50点 を貰う人がおりました。中洲からの高さで着陸OKと思われたようです。 事故も無く、無事に早期に競技は終了。 電動クラスの滑空場整備に橋本さんに感謝。 森上会長 浅野さん始め小西さん 役員のみなさん お疲れさま〜 楽しめました。 写真撮影御協力 : 竹牟礼さん 関さん おおきに〜 15:00 撤収 |