粉河 2018年10月28日(日)
予報では北西から北に変わる予想です。 出動しました。 |
![]() |
現地に着いたら珍しい森尾さんが飛ばしてます。 午前で撤収されるのでイの一番でパチリ。 |
![]() |
オール自作の電動グライダー2mの着陸です。 ↑ ↓ |
![]() |
制作オーナーの花嶋さん |
![]() |
黒松さんの飛行 今日はピュアーも飛行されてました。 |
![]() |
小西さんも久しぶり〜 |
![]() |
早さんの飛行 ↑ ↓ |
![]() |
最初から10分max頂きです。 ニコニコ FOSAのテレメトリーの設定を1個ずつ設定して確認。 リミットの初期値は下は-50m、上は+200mになってる。 グライダーではランチしたらピピピと警報がなります。先月の警報はこれやった。 下はそのままで上は500mにした。 なりません。 次はメロディの設定です。 |
![]() |
今日は北風1〜3m/sです。 |
![]() |
関さん |
![]() |
柏原さん 小西さん 衣川さん |
![]() |
花嶋さん 2mクラスのランチ。 ホルダーは森上さん ↑ ↓ |
![]() |
![]() |
関さん リトリブありがとうございます。 |
![]() |
木村さんのサーマル飛行をチェックして送信機の設定をされてます。 ↑ ↓ |
![]() |
滑らかに飛んでます。 |
![]() |
衣川さんの応援でテレメトリーのバリオの設定と音声のスイッチの設定をしました。 難聴の早さんには聞こえません。音量を32にして耳に近づけると高度を読み上げてます。 メロディはアップではピピピ、 ダウンではピーです。 高音域は聞こえません。低音のブブブ 、ダウンではブーーン になったらええのやけど と言っても変更は出来ません。 イヤホンでもテストしましたがこちらはもうひとつ聞こえません。 netで調べるとボリューム付きイヤホンがあるのですが下げるだけ見たい。 音量を上げるのはまた別みたい。 TVの音量アップのアンプはあるけど 100v電源でデカイからアカンわ バリオのメロディはoffですね。 高度は聞きたい時だけスイッチで聞くようにしてます。 画面を瞬間見たらエエのやけど。 ロストも怖いからね。 それから着陸後みると高度とバリオはmaxとminが現表示の左側に表示されてます。 これはJRと同じで助かります。 バリオのmaxは+33m/sになってる。 コレはランチのズームだと思います。 ダウンのmaxは忘れた〜 フライトモード別に記憶またはメロディなど設定出来ると良いのに出来ません。 AFRやニュートラルは個別に出来るのにあかんな 残念 それともどこかに設定があるのやろか? 上記の設定などで写真撮影が少なかった。ご勘弁を ペコ |
![]() |
森上さんと早さんがサーマル飛行 ギャラリーが仰山見てます。 着陸態勢で ウン!? サーマルヒット 粘って10分max頂きました。 低空から粘って上げるのも気持ちエエわ 写真撮影御協力 : 森尾さん 関さん おおきに〜 16:00撤収 |