粉河 2018年10月8日(月 体育の日)
予報では北東から北西に変わる予想ですが、 東風が2m/sで吹いてますので東にウインチ設置になりました。 日曜日は孫の運動会でぎっくり腰になり今日は写真が少なめです。 |
![]() |
関さん 着陸進入中 |
![]() |
森上さん 浅野さん 清水さん ワハハ |
![]() |
早さん 送信機のnewの設定が2機もあるので消したら 間違ってFOSAの設定を消してしまった。 SDメモリーに初期のデータが残っていたのでそれを本体にコピーして 舵角などOKです。 それではいってみよう |
![]() |
浅野さんのホルダーでランチする早さん ↑ ↓ |
![]() |
![]() |
正対風1m/sですが綺麗に上がりました。 上がったとたん ピピッ ピピッ と警報音 4分の飛行中 鳴り放しです。 下ろして調べるも分からず。 電波微弱での距離テスト。受信機及び送信機の バッテリー電圧 すべてOK テレメトリー高度はoff 再度200m離れた所で普通の電波発信でも異常なし。 2回目の飛行でもランチ後になります。 飛行中は鳴りっぱなし。 着陸すると鳴り止んでます。 ・・・・ 今日はこれにて終了。 |
![]() |
森上さん ↑ ↓ 2mラダー機の飛行 |
![]() |
![]() |
昼食休憩 9名です |
![]() |
森上さんの助手で木村さんの飛行 清水さん バージン飛行です。 生憎と機体の飛行は撮り忘れです。 |
![]() |
柏原さん 私のおちんちんは立ってます とPRされてます。 (笑) そんなことないわなぁ 木村さんのサーマル飛行の設定が良いか清水さんが操縦して 確認中です。 飛びはGood ! ←これをPRなんや 今日はぎっくり腰と送信機からの警報で私はインケツでした。 昼後半で背風無風でランチは厳しいですが みなさんサーマル天国でニコニコでした。 写真撮影御協力: 竹牟礼さん おおきに〜 ウインチ片付け 他 御協力して頂き、ありがとう。 16:00撤収 |