粉河 2018年8月5日(日)
今日も猛暑の予想。 和歌山は京都、大阪に比べてちょっとまし。 晴れ 35℃ 北西1〜2m/sです。 耐熱中訓練に行きました。 |
![]() |
黒松さん 電動スケール機の飛行。 浅野さん サーマル飛行 |
![]() |
小西さん ヨットを担いで川へ 手前は浅すぎてアカンみたい。 |
![]() |
本流の方で走らせてます。 |
![]() |
木村さん F3B機のサーマル飛行 ↑ ↓ |
![]() |
着陸 ・・・・ 最後は水平にして着地 OK |
![]() |
早さん 飛ばしてると夢中で猛暑を忘れますね。 4分台・・・ ドッと暑さを感じてグッタリ。 |
![]() |
森上さんのホルダーで2mクラスのランチ。 ↑ ↓ |
![]() |
清水さん この時は正対風で高く上がってます。 |
![]() |
タープ内では柏原さんがサギッタの設定をやってます。 右では寺内さんが日頃の元気がなく、 夏バテだそうです。 |
![]() |
柏原さんのサギッタの設定が出来たようです。 森上さん 操縦で浅野さんがテストの投げ。 ↑ ↓ 勢いよく走って・・・ |
![]() |
立ち止まって投げてます。 |
![]() |
操縦交代 森上さんがやり投げスタイルでステップを踏んで投げます。 ↑ ↓ |
![]() |
今度は滑らかに行きました。 |
![]() |
ウインチで上げてサーマル飛行する森上さん ↑ ↓ |
![]() |
この後 前重なんでノーズのバラスト抜いて飛行。飛びが良くなりました。 昼から早さんはランチして200m高度。 無風みたいやからこんなものか? 西側でサーマルヒット。 10分max頂き、 210m高度なんでA面に戻してspeedモード。 タスクCのコース取り飛行をしました。これで今日は満足。 夕日を受けての片付けは汗びっしょり。 冷水で身体を拭いて、頭と顔を洗い。ホッです。 16:30 撤収。 |