第3回粉河ピーチカップ競技
粉河 2018年7月1日(日)
粉河クラブのメンバーによるオープンと電動クラスのグライダーサーマル競技会です。 晴れ 32℃ 南西2m/sの予報です。 現地では南東1〜3m/sで 背風ランチ。 温度は36℃。 競技説明の後、 競技順序は電動1R→OP1R→電動2R→OP2R→電動3R→OP3Rの予定です。 なお写真は全てを撮ってません。 悪しからず。 |
![]() |
先ずは1R 1G 電動グライダーから 電動on時間減点でサーマル10分maxで、定点は大きく外した場合は-50点です。 森尾選手の飛行。 ジャッジ兼アドバイザーは黒松さん |
![]() |
浅野さんジャッジ兼アドバイザー 高松選手 フタバのオンボードトレイで操縦されてます。 |
![]() |
寺内さんジャッジ兼アドバイザー 花嶋選手 翼巾1.5mです。 機影が小さいから1番高く上がって見えます。 |
![]() |
花岡選手 柏原さんジャッジ兼アドバイザー |
![]() |
森上さんジャッジ兼アドバイザー 竹牟礼選手 1R 2G 写真なし。 |
![]() |
1R 3G 柏原選手 花岡さんジャッジ兼アドバイザー |
![]() |
寺内選手 花嶋さんジャッジ兼アドバイザー 寺内さんはエルニーニョ4mクラスの電動グライダーです。 |
![]() |
森上選手 黒松さんジャッジ兼アドバイザー 電動スケール機での参加です。 30秒の得点があります。 50秒電動onでも減点は20点です。 木村選手 写真なし ごめんな オープン1R 1G 写真なし |
![]() |
オープン1R 2G 早川選手のF3B機ランチ。 森上さんがホルダーです。 ↑ ↓ |
![]() |
背風無風なんで上がりません。 |
![]() |
木村選手F3B機のランチ。 森上さんのホルダーです。 |
![]() |
↑ 木村選手 柏原選手のラダー機のランチ。 ホルダーは森上さん |
![]() |
寺内さんのホルダーでF3J機のランチ。 ↑ ↓ 花嶋選手 |
![]() |
![]() |
1R3G 大西選手 写真撮るのを遅かった〜 F3J機の着陸回収で戻ってきます。 |
![]() |
森上選手 柏原さんのジャッジ兼アドバイザー |
![]() |
浅野選手 関さんのジャッジ兼アドバイザー |
![]() |
2R3G 柏原選手と 森上選手はサーマル飛行。 森尾選手が寺内さんのホルダーでランチ |
![]() |
左から寺内さんがホルダーの準備。 黒松選手 森尾選手。 森上選手。 柏原選手。 |
![]() |
黒松選手 大西さんのジャッジ兼アドバイザー |
![]() |
電動 3R 1G 花嶋選手 寺内さんのジャッジ兼アドバイザー 浅野選手 花岡さんのジャッジ兼アドバイザー 森上選手 柏原さんのジャッジ兼アドバイザー 関選手 中野さんのジャッジ兼アドバイザー |
![]() |
高松選手 森尾さんのジャッジ兼アドバイザー |
![]() |
森上選手 浅野選手 花岡さんのジャッジ兼アドバイザー |
![]() |
電動3R3G 森尾選手 |
![]() |
竹牟礼選手 森上さんのジャッジ兼アドバイザー 寺内選手 花嶋さんのジャッジ兼アドバイザー |
![]() |
寺内選手の4mクラスのグライダー エルニーニョ の着陸前の飛行 |
![]() |
オープン3R 木村選手 と中野選手 背風3m/sで中止。 オープンは2ラウンドの合計で集計となりました。 成績発表 |
![]() |
オープン優勝 2000点 浅野さん おめでとうございます。 |
![]() |
2位〜4位 1998.3点 早川さん 森上さん 森尾さん 3人同点です。 ↑ ↓ |
![]() |
森尾さんと3人で分け分けしました。 |
![]() |
電動 優勝 寺内さん 2975.3点 おめでとうございます。 ↑ 4mクラス 2位 花嶋さん 2681.8点 おめでとうございます。 1.5mクラス |
![]() |
3位 早川さん 2651.6点 おめでとうございます。 2mクラス 早さんは猛暑の中、良く耐えることが出来ました。 熱中症ぎみでぼんやり舵を切ったのが勝因かな? (笑) オープンは3B機の飛行で背風気味でランチは低かったけど 9:20 と10:01とほぼ飛びきったので嬉しい。 電動では2mのピメンタで入賞出来てこれも望外の喜びです。 個個にガードされた桃は美味しかったです。 例年 傷物を1箱単位で安く買って食べていたけど。。。 |
![]() |
競技メンバー全員で記念撮影 競技世話役のみなさん お疲れ様〜 |