粉河  2018年2月24日(土)

 晴れ 12℃ 北西2m/sの予報で出動しました。
 寺内さん 電動グライダーを飛行  ↑   ↓
 片山さん 清水さんのホルダーでランチ
 片山さん サーマル飛行   ↑   ↓
 着陸です。  ↑   ↓
 竹牟礼さん 電動スケール機の飛行 
 黒松さん 電動グライダー 2mクラスの飛行  ↑   ↓
 衣川さんのランチ  ↑   ↓
 清水さんのホルダーです。  ↑   ↓
 竹牟礼さん 電動グライダーの飛行   ↑   ↓  着陸
 衣川さん  着陸   ↑   ↓
 宇都宮さん リトリブ 走ってます。
 清水さんのカタパルトで電動グライダーF5Jのスタート
 逆光で黒っぽく見えるけど白です。
 宇都宮さん 
 早さんの飛行 
 早さんのサーマル飛行後の着陸  ↑   ↓
 今日も10分maxなしです。 
 3分台 5分台 7分台 5分台でした。 顔は笑ってますが心はショボン!
 清水さん 着陸態勢    右翼中央ぎみに?? 
 枯れ草が付着してます。
 どないしたら出来るのでしょうか?
 片山さん タスクCの練習  コーラは清水さん

 私も後半にタスクCを850g入れてやりました。
 2本*2回で全て20秒切れです。  メッチャ嬉しい!!
 ランチ高度も正対風5m/sで260mと高かった。

 清水さんもタスクCは良い数字でその後 ルンルンでリトリブされました。
 寺内さん と宇都宮さんの電動グライダーの勝負
 宇都宮さんのは衣川さんがカタパルト。
 寺内さんは自らカタパルト。
 寺内さんのタスクC
 A面ターン    ↑   ↓  
 向かい風に向かってターンするので バンクが浅い。 10時25分 → 12時30分
 12時30分のターンは自分に向かってダウン気味で来るから怖いです。
 ついアップが残ってしまう。
 アップが残ってます。 
 2回目 B面ターン  ↑   ↓
 スプリットSもどき   ↑   ↓
 アップで 逃げてセーフ !  

 今日は晴れで正対風で楽しめました。 
 特にタスクCは4本全て20秒切れで初めての経験です。
 私もルンルンでリトリブしました。

 仲間も8人と仰山で賑やかでした。

 写真撮影御協力 : 竹牟礼さん おおきに〜 

 16:00撤収