[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
第2回粉河カップ & 粉河クラブ新年総会
粉河 2018年1月7日(日)
晴れ 北東2m/sの予報です。 参加出動しました。 現地では晴れ無風でラジコン日和です。 |
|
![]() |
|
会長 森上さんの挨拶 と事務局 浅野さんの今日の予定と競技説明 | |
![]() |
|
粉河グライダークラブの会員 35名中 今回は16名だそうです。 | |
![]() |
|
滑空場の清掃 | |
![]() |
|
電動第1ラウンド 1G ジャッジ兼助手:花嶋さん 選手: 早川です。 右側では森尾さんが操縦 私は電動グライダーピメンタ2m ↓ での出場です。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
ジャッジ兼助手: 高松さん 選手:森尾さん 電動グライダー ピメンタ2m ↓ |
|
![]() |
|
![]() |
|
ジャッジ兼助手 衣川さん 選手: 竹牟礼さん。 フイルム電動グライダー3mクラス ↓ と思います。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
ジャッジ兼助手 柏原さん 選手: 寺内さん。 エルニーニョ 4m 重量1100g の飛行 結果は下記です。 |
|
![]() |
|
竹牟礼さんが1000点獲得 寺内さんの4mがダントツやと思ったけど 勝負は分からんもんやね |
|
電動第1ラウンド 2G | |
![]() |
|
ジャッジ兼助手:花岡さん 選手: 森上さん F5もどきのグライダーで早いスピードでの飛行でした。 |
|
![]() |
|
ジャッジ兼助手:森尾さん 選手: 花嶋さん 機体は今回1番小さい1300mm巾の電動グライダーです。 |
|
![]() |
|
ジャッジ兼助手:衣川さん 選手: 木村さん アーバン2.5m電動グライダーです。 |
|
![]() |
|
ジャッジ兼助手:中野さん 選手:黒松さん 中野さんは2018年から新しく会員になられました。 いつもここで飛ばされてるアートホビーの3mクラスのアバターです。 結果は下記です。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
渋いサーマルで 黒松さんが1000点獲得 電動第1ラウンド 3G |
|
![]() |
|
ジャッジ兼助手:森尾さん 選手:高松さん 自社の3mクラスの電動グライダーです。 |
|
![]() |
|
ジャッジ兼助手:寺内さん 選手:藤本さん この人もエルニーニョ4m 電動グライダーで1100gの機体です。 |
|
![]() |
|
ジャッジ兼助手:衣川さん 選手:浅野さん 2mクラスのフイルム張り V尾翼のクイッキーF5J2000です。 |
|
![]() |
|
OKの製品が気になるので早さんと花嶋さんは飛行を見ています。 | |
![]() |
|
藤本さん 4mクラス 着陸 結果は下記です。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
高松さんが1000点獲得 藤本さん4mクラスのエルニーニョは沈やった 花岡さんも4mクラスのエルニーニョやけど スタート時にエルロンのコネクター不良で棄権 続いてオープンクラス 第1ラウンド 1Gの競技です。 |
|
![]() |
|
ジャッジ兼助手:衣川さん 選手:片山さん B機の飛行 | |
![]() |
|
ジャッジ兼助手:寺内さん 選手:藤本さん J機の飛行 | |
![]() |
|
ジャッジ兼助手:早川さん 選手:森上さん J機の飛行 | |
![]() |
|
ジャッジ兼助手:森尾さん 選手:浅野さん B機の飛行 | |
![]() |
|
ジャッジ兼助手:竹牟礼さん 選手:花岡さん J機の飛行 結果は下記です。 |
|
![]() |
|
浅野さんがほぼ飛び切りで1000点獲得 オープン第1ラウンド 2G |
|
![]() |
|
ジャッジ兼助手:森尾さん 選手:立田さん B機の飛行 吹き流しが南西1m/sの背風でランチ。 |
|
![]() |
|
ジャッジ兼助手:木村さん 選手:早川さん B機の飛行 背風を意識せず、少し左に振って右へランチ。 上手く上がりました。 |
|
![]() |
|
ジャッジ兼助手:森上さん 選手: 中野さん J機の飛行 | |
![]() |
|
ジャッジ兼助手:柏原さん 選手:黒松さん B機の飛行 | |
![]() |
|
ジャッジ兼助手:藤本さん 選手:寺内さん J機の飛行 結果は下記です。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
なんと早川が飛び切りの1000点獲得 | |
![]() |
|
早さん 満点の笑顔 ニコニコ 1000点は滅多にないから嬉しいです。写真提供:浅野さん オープン第1ラウンド 3G |
|
![]() |
|
ジャッジ兼助手:森上さん 選手:竹牟礼さん J機の飛行 ジャッジ兼助手:寺内さん 選手:花嶋さん J機の飛行 |
|
![]() |
|
ジャッジ兼助手:立田さん 選手:衣川さん B機の飛行 | |
![]() |
|
ジャッジ兼助手:高松さん 選手:森尾さん J機の飛行 | |
![]() |
|
3Gの飛行風景 結果は下記です。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
渋いサーマルを制したのは花嶋さんで1000点獲得 第2ラウンドからは写真無しです。 結果だけ載せておきます。 電動クラス 2ラウンド |
|
![]() |
|
![]() |
|
高松さんが電動クラス 2000点の満点です。 早さんは1943.1点で頑張ってます。 オープンクラス第2ラウンド 写真無しですので結果だけ載せておきます。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
立田さん他は10分飛びきり。 早さんだけが東の方面で沈でした。 これで午前の部は終わり、 総会です。 |
|
![]() |
|
会計報告と会員名簿が配布されました。 浅野事務局より報告ありました。 |
|
![]() |
|
会計の黒松さんから報告ありました。 その後 昼食休憩 |
|
![]() |
|
![]() |
|
駐機風景 昼からの競技です。 |
|
![]() |
|
ウインチは6台 脱索のリトライはOKです。 | |
![]() |
|
予報通り 昼からは東風0~2m/sの正対風になりました。 第3ラウンドも写真無しです。 結果を載せておきます。 電動クラス |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
東風で渋いなか 藤本さんと寺内さんが10分飛び切り 1000点獲得 オープンクラス第3ラウンド |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
オープンではサーマルも多かったようです。 正対風でランチ高度も高かった。 グループ2の早さんは立田さんと3度目の勝負であっさり負けました。 会員の中で1番の長老の早さんと1番若い25才の立田さん 50才の差やけど 同じ趣味で遊べるのに感謝です。 最終成績です。 まずは電動クラス総合成績 |
|
|
|
![]() |
|
優勝カップを授与される竹牟礼さん おめでとう オープンクラス総合成績 |
|
![]() |
|
![]() |
|
浅野さんが優勝 おめでとうございます。 大会オープンで2連覇です。 続いてくじ引きで参加賞を貰います。 私は事前に話していたピンセットが偶然にも当たりました。 1個だと作業中に置いたはずの工具がない時が多い。 2個あればスムーズに進むのでは。。。。 |
|
![]() |
|
ハンドランチのキットは浅野さんから提供。・・・立田さんが当てたようです。 後ろにある白いケースは寺内さんから提供の緊急LEDライトと3Wのソーラーパネルのセットです。 みなさんが貰いました。 ありがとうございます。 ↓ |
|
![]() |
|
![]() |
|
最後に全員で記念撮影 写真提供:森尾さん 終日楽しめました。 1000点も取れたし。 世話役のみなさん お世話になりました。 写真撮影御協力 : 立田さんの友達 おおきに~ 撮りこぼしなく綺麗に写ってました。 成績データ提供 : 浅野さん おおきに~ 15:30撤収 |