粉河 2017年10月8日(日)
晴れ北東2m/s、12時から北西2m/sの予報です。 出動しました。 |
![]() |
現地では3m/s東風で吹いてますので西側にウインチ設置。 寺西さん 着陸 ↑ ↓ |
![]() |
オットット ↑ ↓ |
![]() |
素速く かわして セーフ! ブレーキ出たまま ・・・そこまで気が廻わらんわな |
![]() |
清水さん サーマル飛行 |
![]() |
北西ではなく、南西1m/s ランチは低いです。 サーマルも厳しい。 私は5分台。4分台。 6分台 |
![]() |
昼飯を食べて風待ち。 |
![]() |
食後の飛行・・・片山さん |
![]() |
しっかり西風になったので東に移動してウインチ張り替え。 片山さん サーマル飛行、タスクCの飛行をされました。 ウインチ変更後リターンプーリを打ち込んで機体を持って変えるところを そのままラインを持って帰ってしまった。 気が付いたのは半分ほど歩いたところ。 これからはリターンプーリより前に良く見えるところへ置いておくべきやね。 |
![]() |
北西の微風で飛行する清水さん 寺内さん |
![]() |
リトリブする早さん |
![]() |
「早さん サーマルバッチリ いけッ 」 |
![]() |
清水さんのホルダーでランチ。 ↑ ↓ |
![]() |
この角度からの写真やと強欲設定やな (笑) 私のランチ角度は皆さんに比べて 一番温和しい安全角度やと思ってるのやけど。 |
![]() |
こちらに移ってサーマル飛行は10分max頂きです。嬉しい! 先週はなかった。 飛行してる間に切れたラインの回収を寺内さんがやってくれました。 感謝! おおきに〜 サーマル飛行だけでは面白くないのでタスクBの練習。 ↑ ↓ 予選ドベタの早さんは関係無いのやけど グライダー飛行基本を憶えるのに良いとのことでやってます。 高くて、遠方なんで姿勢が分かり難いですね。 ターンのアップの抜けは早い目の方が良いですね。 遅いと廻りすぎて方向が悪く、修正舵が。。。 水平に廻るのが難しい。 アップ側、ダウン側を定まりません。 ジワーと切ってサッと抜く。 ガックンギッコン打ちはあかんね。 タヒチの腰振りはアカン。 アラビヤのべリーダンス風やね。 (笑) |
![]() |
B面 ターン ↑ ↓ |
![]() |
10月中旬やのに28℃と暑かった。 予報で風が変わるのでタープを出すのを控えた。 出せば良かった。 移動後も西の微風でランチ高度は低く、 幸い太陽は雲で隠れて安心して上げれた。 ランチ高度は181mでサーマルmax取れたのは嬉しいですね。 写真撮影御協力 :寺内さん おおきに〜 16:30撤収 |