粉河 2017年8月26日(土)
曇り北西2m/sの予想ですが山へ出動しました。 自宅を出る時は小雨です。 生石の頂上にはガスが掛かってます。 でも頂上に着いたら晴れて淡路島まで見えてます。 ラッキー |
![]() |
北西の風3m/sで冷たいです。 浮きが渋いです。 森上さん 無尾翼機の飛行。 |
![]() |
早さんは最初OPUS電動を投げましたが 舵角が多い。暴れまくって正面の檜の上部に!? 82才の木こりさんのレスキュウです。 ヨクヨク 考えると前回着陸でモータのシャフトが折れて在庫のモータを載せて そのままでした。 モータの回転も逆になってるし、 モーターの重量が軽くて 後ろ重で飛ばして操縦しづらくなってしまったと後で気が付きました。 気を取り直してピメンタ電動を飛ばす。 ↑ ↓ 森上さんは久しぶりにカオスを飛ばして、着陸回収戻って来ました。 |
![]() |
遠く霞んでますが淡路島も見えます。 ピメンタは軽いので浮いて走ってくれます。 |
![]() |
久しぶりに眼下に飛ばす。 エエね 晴ですが27℃と避暑飛行です。 |
![]() |
上に飛んでるのは勝さん ↓ ↑ |
![]() |
![]() |
眼下に飛ばせと言うたら すんなりダイブさせて眼下へ ↑ ↓ |
![]() |
![]() |
勝さん 着陸もソフトに下ろしてます。 |
![]() |
西村さん 電動無尾翼機のスタート。 電動offで投げて・・・・最初ちょっと廻しましたが高度を稼いだらoffで飛行。↑ ↓ |
![]() |
良く浮いて走ってます。 |
![]() |
ご機嫌の西村さん |
![]() |
西村さん ブリッツ風の自作機を飛行。 ちょっとコンパクトです。 |
![]() |
早さんは DG800の重心調整をして最初は森上さんに飛ばして貰いました。 ブレーキ設定など設定して飛ばしやすくなりました。 カンザシ受け部の要修理もアドバイスを受けました。 |
![]() |
生石頂上をバックに着陸進入。 ちょっとショートですがバッチリです。 写真撮影御協力 : 西村さん 平井さん おおきに〜 16:00撤収 |