粉河 2017年8月14日(月)
今日は晴れ 西北西2m/sの予報。 |
![]() |
晴れ 北北西2m/sです。 |
![]() |
清水さんのサーマル飛行 ↑ ↓ |
![]() |
滞空時間・・・・ランチ高度はそこそこやのに アカンがな 。 リランチ! ↑ ↓ |
![]() |
竹牟礼さんが来られて リトリブしてくれてます。 彼は電動グライダーなんです。 暑いのに助かります。 感謝! |
![]() |
これは・・・・ 強欲のサーマル飛行やね 私が良く叱られる飛行と同じやん。 (笑) |
![]() |
昨日は着陸でノーズコーンが抜けて落ちてるのに気が付かず。 飛ばそうとしたらノーズコーンが無い。!? 赤と白の区別がつかないようになったとガックリ。 今日は胴体根元に透明テープで1周巻いてしっかりハードに固定されてます。 |
![]() |
![]() |
清水さん 今度はロング滞空やね。 着陸も決めてます。 ↑ ↓ ドヤッ |
![]() |
後半はB Cと練習されました。 |
![]() |
早さんのサーマル飛行後の着陸 ↑ ↓ |
![]() |
![]() |
最後はドテッの着陸。 アカンわ 4分台。 nextは7分台。 |
![]() |
竹牟礼さん 電動グライダー トンビのスタート 標準では450gをモータ、バッテリなどダイエットで250gになったそうです。 ↑ ↓ |
![]() |
滞空モードでは長く浮いて滞空してました。 今日の微風にはエエ機体です。 |
![]() |
寺内さんがお昼から来られてサーマル飛行。 |
![]() |
着陸 ↑ ↓ |
![]() |
エエね タスクCも練習されました。 |
![]() |
早さんのランチ。 ホルダーは清水さん ↑ ↓ |
![]() |
![]() |
今度は着陸もエエね。 |
![]() |
清水さんから着陸のアドバイス。 なるほど そうでっか! 10分max・・・嬉しい! |
![]() |
竹牟礼さん 前回左主翼を壊したKa−6の修理後の飛行です。 清水さんのカタパルトで離陸。 ↑ ↓ |
![]() |
![]() |
無事に飛行。 良かったね。 サーマルには厳しい機体です。 早さんの後半はサーマルmax頂き。 バラストを500g積んでタスクCをウインチ台数分3本する。 最後の1本だけ20秒切れました。 高度235mです。 寺内さんのウインチと50号の舶来のラインはgood! バラスト外してサーマル飛行はサーマル天国。。。 フルブレーキで高度を下げて 200m高度でサークル。 楽しめました。 写真撮影御協力: 竹牟礼さん おおきに〜 16:30撤収 |