[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
粉河 2017年6月18日(日)
粉河へ出動しました。 今日は曇り 北西2m/sの予報です。 |
![]() |
無風 ちょっと東風みたい。 小西さんがハンドランチ ↑ ↓ |
![]() |
![]() |
小西さん 飛行。 黒松さんは電動グライダーを飛行。 |
![]() |
藤本さん 福井県から日帰りで来られてます。 ご苦労様~ |
![]() |
現地では東1~3m/sです。 |
![]() |
片山さんが背風ランチです。 ホルダーは清水さん ↑ ↓ |
![]() |
ウインチマンは早さん ↑ ↓ |
![]() |
左に振って右へ(北)へランチです。 |
![]() |
森上さん 小西さんのホルダーでランチ。 ↑ ↓ |
![]() |
![]() |
これも左に振って右へランチです。 |
![]() |
風上でサーマル飛行する片山さん 目線からすると低いな~ 森上さんはランチ後のサーマル飛行 |
![]() |
黒松さん タープ内は藤本さん 竹牟礼さんも来られました。 |
![]() |
森上さんの着陸です。 |
![]() |
浅野さん 早さん 私は背風なんで躊躇してたのですが、 競技会の事を考えると何事も練習とチャレンジしました。 1回目はランチ高度153m ! ア カ ン 高度50mくらいでウン!? サークルで粘る。 70mに上がる。 間近で飛んでるので丁寧にバンクはほとんどなく、エレベータとラダーで飛ばしました。 10分max頂きました。 |
![]() |
浅野さんの着陸 ↑ ↓ |
![]() |
綺麗に足下にきます。 |
![]() |
小西さん 電動スケールグライダーを準備されてます。 |
![]() |
黒松さん が電動グライダーのサーマル飛行。 森上さんのカタパルトで竹牟礼さんの電動スケールグライダーがスタート ↑ ↓ |
![]() |
![]() |
エエ感じで上昇していきました。 |
![]() |
衣川さん サーマル飛行 |
![]() |
タープ内には 藤本さん 渡邉さん・・・・久しぶりです。 竹牟礼さん 右端の黒いのは私のタープが広げずにおいたままです。 今日は25℃ですが、湿度が高く、蒸し暑いです。 竹牟礼さんとは2mクラス電動グライダーで3本勝負する。 10秒電動onで滞空です。 5分台です。 3回共負けました。 原因は電動on終了で高度が3回とも負けて低い。 モータとLipoを見直す必要があります。 |
![]() |
清水さん 自らホルダーでランチ。 ↑ ↓ |
![]() |
![]() |
サーマル飛行する清水さん |
![]() |
昼から寺内さんが来られて飛行。 |
![]() |
風が吹いてくれると気持ち良いですね。 談笑するみなさん |
![]() |
ちょっと正対風になったときに浅野さんが片手投げのホルダーを練習。 そろそろシャッターかな と思ったときには投げてます。 45度以上の後ろの傾きがありません。 慌ててシャッターを押す。 ↑ ↓ |
![]() |
投げのバランスは良いね |
![]() |
浅野さんの送信機を操縦ランチする清水さん ウインチマンは藤本さん |
![]() |
終了前のサーマル競技です。 寺内さん 早さん |
![]() |
右端の森上さん の3人の戦いです。 早さんと森上さんは10分maxでした。 寺内さんは惜しくもあきませんでした。 nextは清水さん 小西さん 浅野さん 藤本さんで戦われましたが 6分台の勝負でした。 少しのタイミングでサーマルは変わるのですね。 今日はサーマル飛行で10分max3回 6分台 1回の飛行でした。 気分爽快です。 しかし電動では負けてばっか! タスクCはバラストなしでやるも舵角多すぎてメチャクチャな飛びでした。 舵角を減らしてサーマル飛行後のタスクCで良くなりました。 写真撮影御協力 : 藤本さん 他おおきに~ 16:30撤収 |