生石(おいし) 2017年2月25日(土)
生石へ出動しました。 晴れ 北西2m/sの予報です。 別の予報では昼から北西5m/sです。 ←これを期待して。。。 |
![]() |
T内さん 電動Explorerの飛行 ↑ ↓ 朝方は風は微風で冷たく浮きが渋いです。 |
![]() |
![]() |
生石頂上を背景に着陸態勢 ↑ ↓ |
![]() |
![]() |
ソフトに着地。 |
![]() |
回収に向かうT内さん |
![]() |
早さん 昨夜 やっとピメンタを完成出来ました。 ↑ ↓電動onで上げました。 |
![]() |
![]() |
重心もOKのようです。 ラダーの舵角が少ないようです。 |
![]() |
T内さん 2mクラスのスタート。 F本さんは飛行中。 |
![]() |
F本さん 飛行中。 ハイキングのギャルと目線がバッチリ |
![]() |
お昼に再度駐車場で会いました。 彼女達はバイクで来てました。 |
![]() |
F本さんもVサイン |
![]() |
F本さん F3J機SHADOWの飛行です。 |
![]() |
おととさんが来られて飛行。 ↑ ↓今年 初めての出会いです。 |
![]() |
電動スケール機の電動onでスタート。 |
![]() |
おととさん 着陸です。 |
![]() |
着陸後 スケールはエエな〜 パイロットが2人乗ってます。 |
![]() |
昼食後 誰よりも早く T内さん オープンクラス飛行 ↑ ↓ 駐車場から撮影 |
![]() |
良く走ってます。 条件が良くなったようです。 |
![]() |
おととさん 電動スケール機を電動onでスタート。 ↑ ↓ |
![]() |
![]() |
昼からKさんが来られ、 飛ばしてます。 |
![]() |
早さんは 長い事冬眠していたスケール機DG800 2mの ピュアー機を飛ばす事にしました。 前夜バッテリーを充放電2回やりました。 ↑ ↓ |
![]() |
バラスト調整して良く飛ぶようになりました。 ↑ ↓ |
![]() |
A面へ ↑ ↓ |
![]() |
A面ターン後 ↑ ちょっと廻り過ぎたな |
![]() |
T内さん 2mクラス A面ターン 胴軸線下げて速度落とさずに綺麗なターン ↑ ↓ |
![]() |
![]() |
北斜面に着陸 |
![]() |
T内さんのカタパルトで 早さんのFURIOが離陸 即ダウンで杉のtopを狙う |
![]() |
朝と違って浮いて走ってくれます。 但しサーマルモードです。 ↑ ↓ |
![]() |
A面ターン ↑ ↓ ちょっとやり過ぎ〜 |
![]() |
B面へ |
![]() |
![]() |
北斜面にブレーキを出して着陸。 |
![]() |
F本さん スケール機ピュアー DG600の発航。 T内さんカタパルト |
![]() |
後ろ重心みたい。 滑らかに飛んでない。 |
![]() |
左がKさん ↑ ↓ 右はF本さん |
![]() |
![]() |
早さん 上の赤い機体とF本さん 下の青い機体の勝負 |
![]() |
F本さん A面ターン 胴軸線下げて素晴らしいターンです。 |
![]() |
早さん A面ターン 胴軸線上がってる〜〜 アカンがな |
![]() |
![]() |
今度は早さんのターンの方が良いね。↑ ↓ 空中衝突せんかと気になります。 |
![]() |
![]() |
最後は早さんが勝った〜 F本さん 「SHADOWのJ機やもん!」 |
![]() |
Kさん 3mクラスのグラスシャーレを嫁入りしてきたので初飛行です。 |
![]() |
右がKさんのシャーレ機 寒いのではと予想してましたが晴で昼からはスロープ日和でした。 しっかり明日の練習が出来ました。 送信機がFUTABAに換えて舵角、ニュートラル調整が出来ました。 2mクラスのOPUSは着地で不運にも石に当たってモーターのシャフトが折れました。 写真撮影御協力 : F本さん&おととさん おおきに〜 16:00 撤収 |