粉河 2017年2月4日(土)
粉河へ出動しました。 晴れ 東2m/s 14:00から南西1〜3m/sでした。 ウインチは風向きが西になると予想して東に設置してます。 このような時は電動グライダーはエエね。 |
![]() |
電動グライダーの着陸 ↑ ↓ |
![]() |
アリャ 。。。 左翼端が接触 ↑ ↓ |
![]() |
トンボ返り |
![]() |
K松さんです。 無事だったようです。 |
![]() |
K西さん ハンドランチ |
![]() |
M上さん |
![]() |
K川さん 背風ウインチで上げてサーマル飛行後の着陸。 ↑ ↓ |
![]() |
![]() |
A野さん 4mクラスの電動グライダー |
![]() |
M上さんのカタパルトで離陸上昇。 ↑ ↓ |
![]() |
F5Jセンサーを積んでます。 200m高度を推定してます。 |
![]() |
A野さん M上さん H岡さん K西さん |
![]() |
M上さん K西さん |
![]() |
A野さん 背風ウインチでランチ。 ホルダーはM上さん ↑ ↓ 手前は早々にお昼やね |
![]() |
![]() |
今日はハンググライダーが飛んでました。 |
![]() |
駐機風景 |
![]() |
T内さん ↑ ↓ K西さんのホルダーでランチ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
M上さんのカタパルトでK西さんの電動スケール機のスタート。 ↑ ↓ |
![]() |
![]() |
T内さんのサーマル飛行後の着陸 ↑ ↓ |
![]() |
![]() |
足下へソフトに着地。 うまいなぁ〜 |
![]() |
A野さん F5J 4mクラスの着陸 ↑ ↓ |
![]() |
![]() |
足にギリギリの着地。 |
![]() |
電動EDF×4発のEPPジェット機の飛行 ↑ ↓ |
![]() |
![]() |
H岡さんの飛行です。 土手から滑走離陸してここへ下ろされます。 難しいのにうまいこと下ろされます。 |
![]() |
早さん 朝方背風ウインチで177m高度。 4分台。 ちょっと休憩して再度ランチ。 やはり上がりません。5分台 ちょっと早いですが昼飯にしました。 後半は横振りでmax10分。 次は9分台でした。 太陽が目に入るのでタスクCは止めました。 |
![]() |
早さん 着陸 ↑ ↓ |
![]() |
ちょっとブレーキが早すぎた〜 ショート |
![]() |
反省! |
![]() |
写真を撮って貰った最後の飛行では9分台・・・・ニッコリ 吹き流しは北北西1〜2m/s でしね。 |
![]() |
F3J機の着陸 ↑ ↓ |
![]() |
![]() |
H岡さんのサーマル飛行後の着陸です。 朝方はちょっと寒かったけど日差しがあり。10℃で微風でラジコン日和です。 しかし ウインチでランチするには予報とは違って遅めの替わりかた(14:00〜)で面白くないね。 このためにも電動グライダーを早く作らなければ。。。。 写真撮影御協力 : H岡さん おおきに〜 17:00 撤収 ちょっと日が長くなりました。 |