第22回四国サーマル大会
                   
2ラウンド           宝山湖  2014年12月7日(日)

 昼から2Rです。
 ハンドランチからですが写真撮影は無しです。 
 成績だけ載せておきます。
1R 2R
R1素点 R1得点 滞空 キャッチ 滞空 キャッチ 滞空 キャッチ 滞空 キャッチ R2素点 R2得点 総合 順位
吉田 237 395 1.27 0 2.07 20 2.03 20 2.22 20 452 753 1148 8
立田 530 883 3.00 20 3.00 20 3.00 20 3.00 20 600 1000 1883 3
平尾 402 670 1.26 0 2.43 0 2.55 0 1.48 20 466 777 1447 7
藤目 585 975 3.00 20 3.00 20 3.00 20 3.00 20 600 1000 1975 2
道下 485 808 2.05 0 2.14 20 3.00 20 2.26 20 520 867 1675 6
荒井 543 905 2.40 20 1.28 20 3.00 20 2.12 20 532 887 1792 4
上野 600 1000 3.00 20 3.00 20 3.00 20 3.01 20 600 1000 2000 1
川上 475 792 3.00 20 2.59 20 3.02 0 3.04 20 595 992 1784 5
岩崎 192 320 0.59 0 0.45 0 0.53 0 1.08 0 180 300 620 9
 上野さんが1回だけ3分01秒があるだけで後は1R+2Rともパーフェクトです。 スゴイ
 藤目さんは後半パーフェクトで前半の2位をキープされました。
 3位は前半は荒井さんで後半の追い上げで立田さんがパーフェクトの1000点で
 3位になられました。

 2R 電動です。
 いざ出陣! まだ入賞の希望があります。
 木村さんがジャッジ兼助手 
 衣川さん 宇都宮さん  柴田選手 スケール機で出場 
 バッテリーを接続して各舵確認。 
 新階さん 自社製品のアリゼです。 ジャッジ兼助手は藤目さん 

 新階さん 10分00秒 指定点1m 電動on 20秒
 いざスタート 柴田選手 ホルダーは宇都宮さん 
 早さん  木村さんがホルダー兼ジャッジ
 道下さん ジャッジは松本ヒデさん    右奥では新階さん ホルダーは藤目さん 

 道下さん 9分58秒 指定点ーm 電動on 30秒
 電動onは17秒にしました。
 前のハンドランチではみなさん浮いてましたから
 奥では浅野さんが飛行。
 右手前は柴田さん 
 ハンドランチで良く浮いていた飛行エリヤ 東側の土手エリヤで飛ばす。
 途中で川上さんが応援で来られて奥過ぎる。もう少し手前で飛ばすようにアドバイス。
 浮くようになりました。 川上さん おおきに〜
 柴田さんの着陸   ↑   ↓
 アレッ アップ量が多すぎてオーバーのようです。
 柴田さん 5分38秒 指定点ーm 電動on 60秒 スケールボーナス30点
 浅野さん Ka−8のスケール機の着陸    ↑   ↓
 浅野さん 10分00秒 指定点2m 電動on 40秒 スケールボーナス30点
 早さんのアバロン3.7の着陸   なんとか飛びきって着陸体勢    ↑   ↓ 
 木村さんのカウントで着陸 ブレーキ 
 アレッ スピードが死んでもた〜 慌ててブレーキ引っ込め ちょっとアップ。
    アカン 
 反省!   あらま〜 木村さんまで反省  (笑) 
 10分8秒 定点15mちょっとオーバー  電動on17秒は今回最小時間で立派やけど 
 衣川さんの電動  宇都宮さんがホルダー、タイマーは柴田さん
 奥では出見さん操縦 
 柳本さん   ジャッジ兼助手は松本ヒデさん 
 星島さん  着陸    ↑   ↓
  ジャッジ兼助手は篠原さん
 星島さん 10分00秒 指定点2m 電動on 40秒
 平尾さん  ジャッジ兼助手は鈴木さん 10分00秒 指定点2m 電動on 40秒
 衣川さんの着陸 
 地上滑走 ラダー左で指定点に寄せる
 10分00秒 指定点2m 電動on 40秒 スケールボーナス30点
 柳本さんのアリゼの着陸 10分5秒 指定点8m 電動on 28秒
 榊さん 着陸    ↑   ↓ 

 奥では出見さんが着地計測 5分22秒 指定点3m 電動on 26秒
 榊さん 10分22秒 指定点5m 電動on 25秒
 藤目さん  ジャッジ兼助手は鈴木さん 
 宇都宮さん ジャッジ兼助手は衣川さん 昼寝は柴田さん 朝早くの運転やったのかな
 木村さん ジャッジ兼助手は松本ヒデさん 9分8秒 指定点ーm 電動on 25秒
 川上さん  ジャッジ兼助手は平尾さん&榊さん 
 榊原さん  ジャッジ兼助手は浅野さん
 7分35秒 指定点ーm 電動on 35秒 スケールボーナス30点
 川上さん 着陸   ↑   ↓ 
 川上さん  突き刺し  9分58秒 指定点1m 電動on 20秒
 清水さん 着陸  ↑   ↓
 左足を上げてかわす。 
 ジャッジ兼助手の柏原さんも左足を上げてかわす。
 清水さん 突き刺し着陸   10分2秒 指定点ーm 電動on 35秒
 宇都宮さん 着陸    ↑   ↓
 翼端接地でクルッと向きを変える。 
 9分58秒 指定点2m 電動on 30秒 スケールボーナス30点
 藤目さんの着陸  ↑   ↓ 
 手前に着地して ・・・・・
 指定点でピタッと停止。    10分2秒 指定点1m 電動on 29秒

 成績は 下記です。
氏名 1R 2R
R1素点 R1得点 滞空 定点 モーターラン ボーナス R2素点 R2得点 総合得点 順位
柴田 497 717 5.38 0 60 30 308 444 1161 19
篠原 431 622 9.51 95 30 656 947 1569 14
新階 669 965 10 100 20 680 981 1946 2
浅野 445 642 6.24 0 27 30 387 558 1200 18
早川 662 955 10.08 0 17 575 830 1785 7
道下 549 792 9.58 0 30 568 820 1612 12
出見 589 850 5.22 90 26 386 557 1407 16
柳本 618 892 10.05 65 28 632 912 1804 6
平尾 473 683 9.57 0 30 567 818 1501 15
462 667 10.22 80 25 633 913 1580 13
衣川 638 921 10 95 40 30 685 988 1909 5
星島 111 160 9.49 100 30 659 951 1111 20
稲垣 610 880 5.28 0 29 299 431 1311 17
木村 640 924 9.08 0 25 523 755 1679 9
藤目 660 952 10.02 100 29 669 965 1917 4
榊原 679 980 7.3 0 35 30 445 642 1622 11
清水 659 951 10.02 0 35 563 812 1763 8
川上 658 949 9.58 100 20 678 978 1927 3
岩崎 474 684 9.46 85 20 651 939 1623 10
宇都宮 693 1000 9.58 95 30 30 693 1000 2000 1
 優勝は宇都宮さん 1R+2R=2000点です。
 2位は新階さん 3位は川上さん です。

 私は7位/20位でした。 
 電動on時間は悩みますね。 
 2Rの指定点が0点は辛い。 
 今後の練習は指定点1m以内をばっちり練習やね。

 2R オープンは撮影無しです。
 川上さんより写真提供ありましたので早さんの分のみアップします。
 早さんのランチ  ホルダーは清水さん   ↑   ↓
 ランチはうまい高いよ と誉められました。 
 北西のネットの所で頑張ったのやけど1Rと同様 浮きません。
 北東方面から着陸   ↑   ↓
 低空で進入。 
 ブレーキ出してダウン点くも・・・ 写真の位置なら1mなんやけど・・・・
 スルスルと滑って 4m でした。


 2Rのオープンの成績及び総合の結果です。 
氏名 ラウンド1 ラウンド2
R1素点 R1得点 滞空 定点 R2素点 R2得点 総合得点 順位
篠原 690 986 7.27 0 447 641 1627 7
立田 685 979 9.57 100 697 1000 1979 2
柴田 304 434 8.23 0 503 722 1156 13
道下 238 340 10.00 95 695 997 1337 10
早川 398 569 6.45 85 490 703 1272 11
藤目 699 999 9.55 100 695 997 1996 1
清水 423 604 10.01 95 694 996 1600 8
星島 346 494 6.44 60 464 666 1160 12
柳本 527 753 8.31 100 611 877 1630 6
新階 700 1000 9.01 95 636 912 1912 4
衣川 695 993 9.16 90 646 927 1920 3
荒井 329 470 5.09 90 399 572 1042 15
木村 162 231 10.00 45 645 925 1156 13
川上 623 890 7.27 95 542 778 1668 5
宇都宮 581 830 5.44 80 424 608 1438 9
 優勝は 藤目さん 2位は立田さん  3位は衣川さん 

 1R topの新階さんは2Rで惜しくも4位になりました。

 早さんは11位/15位 とあきませんでした。せめて真ん中より上を狙っていたのやけど
 
 閉会式 篠原競技委員長より成績発表 
 ハンドランチクラス 左から
 3位 立田さん   優勝  上野 さん   2位 藤目さん 

 おめでとうございます。 
 オープンクラス 左から
 2位 立田さん   優勝  藤目 さん   3位 衣川さん 

 おめでとうございます。 
 電動クラス 左から
 2位 新階さん   優勝  宇都宮 さん   3位 川上さん 

 おめでとうございます。 
 
 写真撮影御協力:柏原さん清水さん おおきに〜
 写真提供: 川上さん おおきに〜

 篠原競技委員長 初め 役員のみなさん お世話になりました。
 天候も晴れ、微風でグライダー日和で 楽しめました。
 電動クラスは密かに狙っていたのやけど 指定点着陸がアカンね 反省です。

 川上さんのブログもアップされてます。 → ココ

 帰りの明石大橋から見る月光の海面が綺麗でした。                   終わり