F3B日本選手権競技会 その1 
                         @的形   
 2014年11月15日(土)

 朝 現地集合07:00に着きました。

 早く来てる選手はウインチの設置されています。
 スピーカー、タイマー、A、B面のゲージ、タスクB用のブザー&ランプなどの設置、
 本部テントの設営と分担して進んで行きます。

 私は役員の車に駐車シートを置いて行くのもしました。

 09:00松本フィールドマネージャーの挨拶から競技会が開催されます。
 横に居られるのが競技委員長の大能さんです。
 他はジャッジのみなさんです。
 姫路市長さんの代読挨拶です。
 選手のみなさん 
 北風3〜5m/sの風です。
 
 タスクA 1組から 09:10スタートです。

 手前からランチようです。 九州 27番 菅選手  ホルダーは吉武さん  ↑   ↓ 
 ホルダーは判りますが選手は後ろに居るので分かり難いですね。
 ええ角度で上昇していきます。
 次は蒼翔A 9番宇都宮選手 ホルダーは片山さん  ↑   ↓
 この後 上里 14番宮川選手 ホルダーは天田さん (1番左レーンです。)
 撮り損ねました。 ご免な
 蒼翔B 30番坂井選手 ホルダーは柳本さん  ↑   ↓
 シーガル 5番 鳥居選手 ホルダーは青木さん 
 GoldW 37番 川村さん ホルダーは桜井尚人さん 
 蒼翔B 駒宮選手 ホルダーは藤目さん  ↑   ↓
 リフライトの鳥居さん   ↑   ↓ 
 坂井さんの指定点着陸   ↑   ↓
 1組 タスクA成績
選手名 m s spot ペナ 素点 千分率
坂井 9 56 1 0 696 1000.0
川村 7 06 1 0 526 755.7
宇都宮 7 04 2 0 519 745.7
鳥居 6 53 3 0 503 722.7
宮川 6 14 2 0 469 673.9
駒宮 6 00 3 0 450 646.6
5 35 0 0 335 481.3
森上 0 00 0 0 0 0
 森上さんは腕を骨折されて急遽棄権です。
 09:10〜21分の飛行です。 太陽は照ってましたがサーマルはまだ少なかったようです。

 2組 タスクAです
 九州 都留選手 ホルダーは吉武さん

 上里 水澤選手は 天田さんのホルダーですでにランチしたようです。
 蒼翔B 片山選手 ホルダーは宇都宮さん 
 蒼翔B 秋川選手 ホルダーは柳本さん  ↑   ↓
 GoldW 桜井尚人選手 ホルダーは川村さん
 蒼翔C 吉田 直継 選手  ホルダーは篠原さん  ↑   ↓
 上里 西宮選手 ホルダーは大塚さん
 シーガル 菅原選手 ホルダーは鈴木さん  ↑   ↓
 リフライトの上里 水澤選手 ホルダーは天田さん  ↑   ↓
 上里 西宮選手と 大塚さんが走って戻ってきます。 
 ウインチマンの中村さんがパラを出して待機。        ↑   ↓
 上里グループは大忙しやな
 あらまぁ〜 都留さん 有刺鉄線に着陸です。 お気の毒!
 2組 タスクA成績
選手名 m s spot ペナ 素点 千分率
菅原 9 57 2 0 692 1000.0
秋川 7 54 4 0 559 807.8
櫻井 7 41 2 0 556 803.5
片山 7 29 1 0 549 793.4
吉田 7 02 5 0 502 725.4
水澤 6 26 3 0 476 687.9
西宮 6 04 8 0 429 619.9
都留 6 32 0 0 392 566.5
 菅原さんが飛び切った中で他の選手は厳しかったようです。
 晴で09:30〜ならサーマルがあっても良さそうなのに・・・

   3組 タスクAです
 蒼翔C 清水選手 ホルダーは立田さん  ↑   ↓
 シーガル 児山選手  ホルダーは青木さん
 上里 浅野選手 ホルダーは天田さん

 蒼翔B 柳本選手 ホルダーは坂井さん 写真撮りミスです
 蒼翔A 柴田選手 ホルダーは宇都宮さん  ↑   ↓
 九州 吉武選手 ホルダーは吉泉さん  ↑   ↓
 GoldW 桜井英世選手  ホルダーは桜井尚人さん
 シーガル 吉田 正秀選手 ホルダーは小洞さん  ↑   ↓
 リフライトの吉武選手 ホルダーは都留さん
 柴田さん の着陸  ↑   ↓
 この後自分の足に当たったそうです。
 指定点の上空をサークル飛行して 時間調整のようです。
 柳本さんの着陸   ↑   ↓
 吉武さんの着陸
 3組 タスクA成績
選手名 m s spot ペナ 素点 千分率
清水 10 00 1 0 700 1000.0
浅野 10 01 1 0 699 998.6
吉田正 10 00 2 0 695 992.9
櫻井英 9 59 2 0 694 991.4
柳本 9 56 2 0 691 987.1
児山 9 58 3 0 688 982.9
吉武 9 44 2 0 679 970.0
柴田 9 24 0 0 392 566.5
  ここのグループはサーマル天国バンバンやったみたい。  

  4組 タスクAです。                                        
 蒼翔B 藤目選手 ホルダーは新階さん 
 蒼翔A 山根選手 ホルダーは柴田さん 
 蒼翔C 立田選手 ホルダーは清水さん 
 九州 吉泉選手 ホルダーは吉武さん 
 シーガル 鈴木選手  ホルダーは青木さんです
 GoldW 迎 選手 ホルダーは桜井尚人さん 
 シーガル 小洞選手 ホルダーは吉田正秀さん
 上里 中村選手 ホルダーは宮川さん 
 藤目さんの着陸 
 山根さんの着陸   ↑   ↓
 吉泉さんの着陸  ↑   ↓ すべらせたようです。
 鈴木さんの着陸  ↑   ↓
 4組 タスクA成績
選手名 m s spot ペナ 素点 千分率
10 04 1 0 696 1000.0
中村 10 00 2 0 695 998.6
鈴木 9 59 2 0 694 997.1
藤目 9 59 2 0 694 997.1
吉泉 9 58 2 0 693 995.7
山根 10 01 3 0 689 989.9
立田 8 15 1 0 595 854.9
小洞 9 51 0 0 591 849.1
 ここの組もほぼサーマル天国やったみたい。 滞空は10:02〜10:14でした。 

 5組 タスクAです。
 上里 大塚選手 ホルダーは天田さん 
 九州 荒巻選手 
 上里  加藤選手  ホルダーは宮川さん
 蒼翔B 新階選手 ホルダーは藤目さん
 蒼翔A 衣川選手 ホルダーは片山さん  ↑   ↓
 GoldW 大高選手 ホルダーは桜井尚人さん
 蒼翔C 篠原選手 ホルダーは立田さん
 シーガル 青木選手  ホルダーは鈴木さん 
 衣川さん リフライトです。
 もうリフライトは無しと判断されてリトリブのメンバーが戻ってきます。
 4組 タスクA成績
選手名 m s spot ペナ 素点 千分率
大高 10 02 1 0 698 1000.0
加藤 9 59 2 0 694 994.3
新階 9 52 1 0 692 991.4
荒巻 8 18 2 0 593 849.6
大塚 7 08 3 0 518 742.1
篠原 8 16 0 0 496 710.6
衣川 7 12 0 0 432 618.9
青木 5 31 4 0 416 596.0
 ここのグループはサーマルが半々ですね。 10:17〜10:30です。 
 指定点が0点の人が6人でした。 

 これで1R タスクAは終わりです。   

 次は1R タスクBですが ジャッジをしてましたので写真は無しです。

 成績はRCグライダー委員会です。

 1R タスクCをアップします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・工事中