F3B西日本予選 2012年
的形 2012年3月24日(土)
F3B西日本予選に参加しました。 1週間前からの長期予報が気になってましたが 前日では曇予報でホッとするも西風8m/sの予報です。2割下方修正を勝手にしていたが。。。。 04:30起きて木村さんとこで合流同乗させて貰って大貝さんと3人で05:40出発。 07:10的形着です。 土手を上がって東へ進む時、海岸に打ち寄せる大きな波が見える。 こりゃ今日は予報通りやな。アカンわ。 受付を済ましてゼッケンを貰う。 機体を充電セットしてからウインチ検定を受ける。 23.1mΩで合格。松本ヒデさんからベスト設定と言われる。 ウインチを設置。 1番西側です。 タスクCのA面に近いので良いと思った。 |
||
![]() |
||
08:50 開会挨拶。 役員のみなさん。 右端は役員ではありませんが、蒼翔的形滑空場の柳本会長で今回は選手です。 |
||
![]() |
||
選手のみなさん。 ↑ ↓ 31名です。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
09:20 1組 タスクAからスタート。写真無しです。 写真は2組目です。 私は3組目で、我々のグループは6人ですから、フィールドには入れません。 休憩ですので写真撮影出来ました。 ウインチに対して左横風8m/sの横風ですから、風下の東側のグループからランチです。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
右端に2組目の木村さんがランチ後森上さんに誘導されて指定点へ移動です。 | ||
![]() ![]() |
||
我々グループの衣川さんのランチ。 ホルダーは片山さん。 爆風なんで前のグループのランチが慎重なんで作業時間が消耗されますね。 |
||
![]() |
||
吹き流しが西風真横を示してます。 ホルダーも大変な作業です。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
索外れ? | ||
![]() |
||
リフライトでブレーキを出して着陸です。 | ||
![]() |
||
片山さんが機体を風上に向けて走ってます。 | ||
![]() |
||
木村さん のビクターが低空です。 ↑ ↓ | ||
![]() |
||
![]() |
||
木村さん 無事に壊さずにご帰還。 | ||
![]() |
||
衣川さんの3回目のリフライトだと思います。 どこのグループもリフライトが多いです。 索切れも多発です。 |
||
![]() |
||
九州から参加の後藤さんと吉泉さん 前回も競技会でお話をする友達です。 ↑ ↓ |
||
![]() |
||
3組目で早さんはタスクAをランチ。 なんや ランチが低いです。 3分台で指定点は0点でした。 最近は伊賀でも的形でも7〜8分台でしたのでガックリです。 スロープなら喜んでバラストフルで飛ばすのですが、 大体この風なら平地では飛ばしませんよね。 サーマル天国ではなく、・・・・・・サーマル地獄 タスクCは棄権しようかな。 自分の飛行が終わったのでリトリブ担当をする。 他のグループでは横振り後のダウンアップ位置がリターンプーリーを超えてるのも ありました。 脱索、或いは索切れの時は忙しいですね。 ラインを持って後ろに下がってるとキリキリのプーリーの音。 絡まないように戻ってテンションのラインを捕まえてと 2ラウンド目からはテンション掛けたままでリフライトがないと分かればストッパーを外して 貰ってリトリブしました。 |
||
![]() |
||
4組目 清水さんの飛行。 | ||
![]() |
||
岡田さん、 片山さん、 篠原さん 樋口さん 操縦されてます。 | ||
![]() |
||
篠原さんと清水さんが突き刺し指定点近く。 | ||
![]() |
||
岡田さんの着陸。 ↑ ↓ | ||
![]() |
||
![]() |
||
樋口さんの着陸。 片山さんはまだ上空飛行。 | ||
![]() |
||
片山さんの着陸。 この4組はほぼ10分max飛びきりで指定点勝負でした。 競技写真はこれだけです。 タスクCは木村さんも飛行されました。 木村さんがやるなら私もとバラストを入れてやりました。 コーラは片山さんにお願いしました。 また難聴なんで「用意」とブザー音の「ハイ」も言って貰うことにしました。 ランチはいつものように上がりました。 A面の操縦席が近いので助かります。 いつもより西側への指示で向こうでA面通過。 仰向けにならんでも見えるので良いですね。 27秒台で終了。 拍手が聞こえます。 「無理しない」でと片山さん。 遙か向こうに無事に着陸出来た。 回収では片山さん おおきに〜 機体を受け取って確認するとV尾翼の片方がグラグラ。 カンザシが折れていました。 胴体も皺があります。ちょっと曲げてみるもOKの ようですが、予備機PIKE Brio Extremで2Rは出ることにしました。 セーフティカットもせずに機体も壊さずに無事に1ラウンド終了です。 昼食はグループで食事しました。 2Rは斜視無しです。 タスクCです。 コーラは片山さんに再度お願いしました。 2回目 B面ターンでちょっとやばかったけどなんとかアップで助かりました。 2Rも27秒台でした。 タスクAは ランチも低かった。片山さんからリフライトを助言されたが 続行飛行。 指定点を狙うも手前で浮き上がる。 目の前通過で下ろす。指定点15m以上 3分台と思います。 衣川さんから作業時間7分あるので絶対リフライトですよと言われた。 まぁ今回は爆風の中で飛ばしただけで良しとしましょう。 サーマル地獄を2回も経験したのも何かの縁です。 |
||
![]() |
||
無事に競技も終了です。 成績集計が手計算で遅れています。 片づけた後、みなさんのグループを写真撮影。 九州グループ。 ↑ ↓ |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
早さんが所属した蒼翔Bグループ ↑ ↓ | ||
![]() |
||
![]() |
||
蒼翔Aグループ。 | ||
![]() |
||
蒼翔 A、B、 C | ||
![]() |
||
桜井尚人さんと 蒼翔Cグループ。 | ||
![]() |
||
秋川さんのPIKE PRECISIONを見て談笑するみなさん。 | ||
![]() |
||
四国グループ | ||
![]() |
||
集計チェックされる長谷川会長夫妻。 | ||
![]() |
||
役員のみなさん | ||
![]() |
||
早さん、木村さん、大貝さん、荒木さんの記念撮影。 | ||
![]() |
||
九州のみなさん。 そうでない松本ヒデさんも混じってます。 | ||
![]() |
||
黒岩さんが持ち出したJRの旛で記念撮影。 | ||
![]() |
||
西日本予選結果発表。 | ||
![]() |
||
戦い終わっての選手達。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
成績は下記です。 後日正式なものをアップする予定です。 17位までが予選通過者です。 |
||
![]() |