2011Japan Open
千葉県野田市スポーツ公園 2011年10月9日(日)
5ラウンドの始まりです。 | ||
![]() |
||
鈴木さん : 34ラップ 今回も色々アドバイス頂きました。 おおきに〜 |
||
![]() |
||
寺西さんのスタート。 ホルダーは大貝さん ↑ ↓ | ||
![]() |
||
![]() |
||
A面ターン ↑ ↓ スプリットSやな〜 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
それでもまだ高さがある。 | ||
![]() |
||
2回目B面ターン ↑ ↓ | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
寺西さん : 38ラップ 今回自己最高やん。 リポを45Cから65Cにしたら40ラップオーバーを出来るのとちゃうか? 但しガス欠も想定内でないとアカンけど。 |
||
![]() |
||
滞空飛行する寺西さん。 助手は大貝さん。 | ||
![]() |
||
秋山さん : 40ラップ | ||
![]() |
||
桜庭さんの滞空飛行。 44ラップ | ||
![]() |
||
デイビット ハインスさんのスタート。 ホルダーはキースフラットさん。 ↑ ↓ | ||
![]() |
||
![]() |
||
上山さんがコーラをしてます。 デイビット ハインスの飛行。 | ||
![]() |
||
秋山さんの滞空飛行。 助手に藤岡さんと土屋さん。 | ||
![]() |
||
ハインスさんが滞空に入ると次の菅野さんが距離タスクのスタート。 | ||
![]() |
||
菅野さん : 46ラップ ↑ ↓ | ||
![]() |
||
A面ジャッジさん 大あくびやな〜 (笑) | ||
![]() |
||
デイビット ハインスさんの滞空飛行。 | ||
![]() |
||
大畑さん | ||
![]() |
||
Open 大和田さん ↑ ↓ 40ラップ スゴイ! こんな人とOpen 競技では 鼻っから勝負になれへんな。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
大貝さんのスタート。 小島さんのホルダー 毎回お世話になり、 おおきに〜 | ||
![]() |
||
4ラウンドで慣れたのか エエ走りや。 ↑ ↓ | ||
![]() |
||
![]() |
||
上山さんのコーラです。 39ラップ 兄弟子の寺西さんより1ラップ多いやん。 |
||
![]() |
||
滞空飛行する大貝さん。 右側で後藤さんのスタート。 | ||
![]() |
||
後藤さん : 36ラップ。 | ||
![]() |
||
Open 大和田さんの定点着陸。 10m以内の20点。 | ||
![]() |
||
後藤さんの滞空飛行。 菅野さんが助手。 | ||
![]() |
||
Open 坂本さん : 29ラップ 助手は大和田さん。 | ||
![]() |
||
Open 小島さん : 39ラップ | ||
![]() |
||
藤岡さん ホルダーは鈴木さん。 | ||
![]() |
||
藤岡さん : 22ラップ ホテルでの談笑。 お世話になりました。 お互い健康に留意してラジコンライフを楽しみましょう。 |
||
![]() |
||
B面 右ターンしてる。 コースが決まれへんのやな。 ↑ ↓ | ||
![]() |
||
早川 : 28ラップ | ||
![]() |
||
森山さんのスタート。 大和田さんが投げてます。 | ||
![]() |
||
Open 森山さん : 37ラップ | ||
![]() |
||
「5分経過!」 「そうでっか」 「左から風上に向けてあげまっさ」 ↑ ↓ | ||
![]() |
||
![]() |
||
「9分」 風下へ持って行って 第3コーナーで左、 機体は鉄塔の右上です。 | ||
![]() |
||
距離タスクは終わってるので第4コーナでこちらに向けてバタフライ。 目線までダウンです。 |
||
![]() |
||
自分の高さになれば水平維持。 チョイ左 | ||
![]() |
||
打ちすぎたか〜 ↑ ↓ | ||
![]() |
||
![]() |
||
斜め横に着地ですがギリギリ5m以内。 | ||
![]() |
||
満足! 下記に第5ラウンドの成績を掲載。 |
||
![]() |
||
F5Bは菅野さんが46ラップで電動onが0秒で1000点のトップ。 大阪グループ 寺西さん 最後は38ラップと頑張った。電動onも2秒やし。定点もバッチリ。 大貝さん 39ラップとこれまた今回自己最高。 バタフライブレーキのエレベータ ミキシングが未だ調整出来てないようだ。 早さん 28ラップ。 定点も取れました。 的形で柳本さんに何回もバタフライのエレベータミキシング設定をやって 貰ったお陰やと思います。 5Rの内4Rも満点です。驚きです。 練習の距離タスクではナイフエッジが深く、巻き込み慌ててアップ。とか エルロン少なくて上昇ターンなどメチャクチャやけど 今回は第3ラウンドだけやった。 |
||
![]() |
||
スピード競技 早さんは300km/h爺を目指します。 主翼のみフラップ無しに交換してます。胴体他はOpen と同じ。 |
||
![]() |
||
上山さんは400km/hオーバーを目指してフラップ無しの専用機です。 | ||
![]() |
||
手前は中條さんのパイロンエンジン機です。 | ||
![]() |
||
飛ばす前にファンで空冷されています。 <注> INSANE: 正気の沙汰ではない |
||
![]() |
||
早さんはトップで飛ばすことになりました。 菅野さんに舵角を確認して貰ってます。 | ||
![]() |
||
小島さんに投げて貰って 南側へちょっとダウン気味。アップして右ターン 正面向いたところで・・・・・ノーコン。エレベータ フルアップでもそのまま垂直落下。 幸い事故は無かったのですが、危ないところでした。 これによりスピード競技は上山さんのみ挑戦し、後は中止となりました。 スピード競技に参加申し込みされていたみなさんと競技役員さん他 大勢のみなさんにご迷惑をかけここに改めてお詫び申し上げます。 |
||
![]() |
||
成績発表と表彰です。 | ||
![]() |
||
1カットされてbest4ラウンドの合計です。 F5Bは4000点の菅野さん。 Open も4000点の小島さん 大阪グループ 寺西さんは13人中8位 5ラウンド完走です。 大貝さん 後半頑張ったけど次回やな 早さん 6人中5位・・・4位の坂本さんと1点差なんや 5ラウンド完走は良かった。 |
||
![]() |
||
F5B 優勝 菅野さん。 F5B日本選手権に続いて連覇。 おめでとう | ||
![]() |
||
![]() |
||
2位 桜庭さん | ||
![]() |
||
3位 小川さん | ||
![]() |
||
Open 優勝 小島さん おめでとう。 | ||
![]() |
||
2位 大和田さん おめでとう | ||
![]() |
||
3位 森山さん おめでとう | ||
![]() |
||
418km/hと目標の400km/hオーバーを達成。 おめでとう | ||
![]() |
||
F5B 入賞者 おめでとう | ||
![]() |
||
Open 入賞者 おめでとう。 この後 協賛メーカー及びショップからの商品の提供があり、くじ引きで 副賞を貰いました。提供有りがとうございます。 早さんはOpen では6人中5位でした。 上記入賞者と10ラップ以上差があります。 でも5ラウンド完走出来て良かった。 野田フィールドもすばらしいかんきょうですね。 羨ましい。 役員 ジャッジのみなさんお世話になりました。 上野さん、菅野さん初め関東のみなさん暖かく迎えて頂き、ありがとうございました。 おわり |