その2 高山 2010年9月5日(日)
翌早朝05:00頃車の盗難防止のブザーが鳴る。 柏原さんがロック解除せずに ドアーノブを上げたらしい。その後 Yさんが花火を2本熊避けに鳴らす。 バッチリ起こされました。 テント片付けでアルミスポンジシートを入れたまま畳んでバックに 必死に積めたのもお笑い草。 私の朝食はお湯で温めたカレーライスとわかめスープです。 |
||
![]() |
||
テント泊から少し走った所で今日の飛行場所。 ↑ ターフを張り、準備する。 予報通り晴れ南風微風です。 |
||
![]() |
||
ハナさんが飛ばす。 | ||
![]() |
||
清水さんはラディナを飛ばす。↑ ↓ | ||
![]() |
||
海抜1000mほどのところです。 日差しはきついのでターフ内から撮影。 | ||
![]() |
||
柏原さんが前からも撮りました。 ↑ ↓ | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
南側で上げてYさんは左へDSをします。 ↓ | ||
![]() |
||
でも2回でヘナヘナ。 | ||
![]() |
||
ハナさんは電動を持って上へ移動して良さそうなエリアを捜索されています。 電動を持ってるのを初めて知りました。 |
||
![]() |
||
柏原さんはエリプスを清水さんのカタパルトでスタート。 昼からはサーマル風でしょうか?良く浮くようになり5人も飛ばしてます。 |
||
![]() |
||
柴田さんは3mクラスコメットを飛行。 | ||
![]() |
||
ハナさんは昨日不時着したのを緊急修理で直して飛ばしてます。 | ||
![]() |
||
北側に下ろしてDSをするも2回ほど回して終わり。 残念そう。 | ||
![]() |
||
木村NOBUさんはラディナを飛行。 良く走ってました。 ↑ ↓ | ||
![]() |
||
![]() |
||
みなさんの飛びを見て、私もオーパス電動を飛ばす事にしました。 着陸場所は限られるのでちょっと不安です。 |
||
![]() |
||
浮いて走ってくれるのでYさんが示すようにGood。 テストで1度電動onしましたが回さずに左前方で上がります。 |
||
![]() |
||
着陸の練習です。 追い風で駆け上がりで下ろす予定。 | ||
![]() |
||
結構早いスピードで上がってきます。 | ||
![]() |
||
もう少し下から駆け上がりブレーキを出して | ||
![]() |
||
着地。 草の無い所でしたが無傷でした。 | ||
![]() |
||
あと2mほど下ならベストなんやけど。 右の風見リボンの棒に当たらなくて良かった。 |
||
![]() |
||
結局この1回だけの飛行で今回は終わりです。 軽量級のネリーとパルサーが未修理で持って来れなかったのが残念です。 |
||
![]() |
||
Yさんの飛行。 精力的に飛ばされます。 | ||
![]() |
||
Yさんの地元のお友達。 若いですね。 左の2人は昨日に続いて連ちゃんの飛行です。 右の兄ちゃんは今日Yさんと初対面の挨拶をされていました。 |
||
![]() |
||
柏原さんと清水さんが同じスケール機を飛ばしました。 | ||
![]() |
||
変態・・・編隊飛行。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
柏原さんは追い風駆け上がり着陸を狙ったのですが。。。。 ↓ | ||
![]() |
||
![]() |
||
駆け上がらず、下方に着地。 急坂を下りてます。 | ||
![]() |
||
無傷のようです。 もう少し下なら伐採枯れ木でした。 | ||
![]() |
||
やっと回収。ご苦労様〜 | ||
![]() |
||
草刈機とYさん そこそこの風になりご機嫌です。 また一緒に飛ばせるのを楽しみにしています。 |
||
![]() |
||
赤シャツの兄ちゃんが飛行。 ↑ ↓ 名前を忘れました。 ご免な |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
真ん中の白シャツの兄ちゃんのメイスの飛行。 ↓ ↓ | ||
![]() |
||
![]() |
||
17:00撤収。 みなさんで記念撮影。 熊本からレガッチさんとも再会出来て嬉しかった。 Vikos飛ばせなかったのは残念ですね。 美濃の山奥さん ガイド世話役ご苦労様〜 地元の兄ちゃん 次回はラジコン談笑にも加わってください。 長距離往復運転:柏原さん テント:ハナさん ターフ、コンロ : 写真撮影: 柏原さん、ハナさん みなさんのお陰でキャンプ及びスロープ飛行が出来ました。 おおきに〜 |