サンワ杯サーマル大会 2010年8月29日(日)
昼食休憩時、KASIOペアの加藤さんがfox電動を華麗に飛行展示されました。 写真撮るのを忘れました。 |
||
![]() |
||
13:20 電動2Rが開始されました。 順番は1Rと同じで山口さんが飛行されています。 | ||
![]() |
||
左側は黒松さん。 | ||
![]() |
||
黒松さん ほぼ7分飛びきって 定点狙いの着陸。 左上に着陸態勢の機体・・・ |
||
![]() |
||
山口さんの定点狙い。 ↑ ↓ | ||
![]() |
||
バタフライブレーキ出したまま スライドしてます。 近いね。定点取れたのかな? | ||
![]() |
||
木村(若葉)さんのパルサー3000の離陸。 | ||
![]() |
||
谷村さんは三田式1/5を飛ばしてます。 昼からはあまり写真がありません。 |
||
![]() |
||
電動クラスの成績です。 3グループに別れてますので1000点率で表示されています。 素点は7分×60秒+定点100点/1m以内=520点が満点です。 ここは激戦ですね。 |
||
![]() |
||
2R目 オープンです。 ハナさんがランチ後山口さんのサークル場所へ 持って行きます。 しかし その後渋いので風上へ持って行かれました。 |
||
![]() |
||
山口さんの飛行。渋いようです。 | ||
![]() |
||
右は篠原さんの飛行。 ランチはうまく行きました。 ↓ | ||
![]() |
||
![]() |
||
佐々木さんのスープラのランチ。 ホルダーは岡本さん。 岡本さんと同様、フランスのF3J世界戦終了後にカナダから購入されたとのこと。 1600gの超軽量機です。 |
||
![]() |
||
山口さんが戦い終わって柴田さんのビッグコラドとエクスプロ−ラと比べてます。 | ||
![]() |
||
森上さんが保持してるのが木村(若葉)さんのパルサー3000ピュアーです。 | ||
![]() |
||
真ん中 ランチ後の飛行をする木村(若葉)さん。 | ||
![]() |
||
数人ほど前から渋いようです。 早さんの番です。 | ||
![]() |
||
森上さんがホルダーをして頂きました。 | ||
![]() |
||
佐々木さんのスープラの着陸です。 | ||
![]() |
||
柴田さんの飛行。 目線から推測すると厳しいようです。 | ||
![]() |
||
ランチもうまく行きました。背景に写ってる所から右回しで1Rと同じ北東のところで サークル。 渋い。 3回ほど回す。森上さんより遠方へ持って行けと指示されるが びびって右へ南側の土手の上をゆっくりスピードで行くが浮かない。 ↓ |
||
![]() |
||
![]() |
||
柴田さんのコラドの着陸体勢。 | ||
![]() |
||
着陸。 | ||
![]() |
||
早さんのSHADOWの着陸体勢。 | ||
![]() |
||
定点近くに見えますが3.7m(85点)でした。 滞空は6分33秒・・・素点は478点でした。 私もブレーキ出したままの着陸やんか。 なおLoLoの飛行記録のスイッチ入れ忘れで飛行ログはありません。 |
||
![]() |
||
岡本さんのスープラのランチ前。 前日 忍者の里でハンドランチからサーマル天国を達成したそうです。 |
||
![]() |
||
大西さんのSHADOWのランチ。ホルダーは柴田さん。 | ||
![]() |
||
清水さんのランチ。 1Rの汚名返上 頑張れ〜 | ||
![]() |
||
渋いながらもうまくサーマルを掴んで上昇。 ほぼ10分OKやね。 | ||
![]() |
||
緊張してますね。 | ||
![]() |
||
着陸のため下ろして来ました。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
あれま〜 ブレーキ出したまま着陸。 ノーズが埋まってます。 定点から0.6m(100点)滞空は9分58秒でした。 すばらしい! |
||
![]() |
||
エッ 2秒ショート。。。。。 Vサインですよ。 | ||
![]() |
||
オープンクラスの成績です。 1000分率でなく、素点で示されています。 早さんは21名中9位でした。 定点着陸を練習せなあかんな。 |
||
![]() |
||
ラダークラスの篠原さんの飛行。 リボンが南風で振れてます。 2m/sほどですがターフ内の温度計では36℃と下がりました。 |
||
![]() |
||
ラダークラスの森上さんのサギッタの飛行。 ↓ | ||
![]() |
||
![]() |
||
ラダークラスも素点で表示されてます。 満点は10分×60秒+定点100点/1m以内=700点 ウインチでランチしますのでバンザイしないようにウインチ操作がチョン踏みで 加減する必要があります。 軽量機ですから定点は難しいようです。 メンバーが少ないので入賞を目指すならココかも。 |
||
ハンドランチのクラスは写真が1枚もなし。 ご免な〜 成績は下記です。 ↓ 1R+2Rのmax5投の合計で順位が決まります。 素点で表示されてます。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
ハンドランチクラス入賞者 おめでとうございます。 左から2位大薗さん(息子) 優勝 岡本さん。 3位 堀内さん。 3位までは200点×5投=1000点の満点です。 6投目で差が付いてます。 |
||
![]() |
||
電動クラス入賞者 おめでとうございます。 左から2位山口さん 優勝 小阪井さん。 3位 サーマル工房 谷村さん。 |
||
![]() |
||
ラダークラス入賞者 おめでとうございます。 左から2位大西さん 優勝 篠原さん。 3位 森上さん。 |
||
![]() |
||
オープンクラス入賞者 おめでとうございます。 左から2位池田さん 優勝 岡本さん。 3位 中野さん。 写真撮影及び応援:大貝さん、高谷さん おおきに〜 サンワの役員のみなさん 猛暑のなか、 お世話になりました。 参加賞だけと言うのは寂しいかった。でも競技ではみなさんと逢えて 楽しかった。 成績も真ん中やし・・・こんなものでしょう。 満足。 |