第4回大仏サーマル大会
伊賀 2010年5月9日(日)
寺西さん車に同乗させて貰って 07:40出発。 今日は寺西奥さんも一緒です。 渋滞もなく、09:00に到着。 その後、滑空場の周りを3組に分かれてゴミ拾い。 |
||
![]() |
||
09:30 競技挨拶及び競技ルールの説明が森尾運営委員長よりありました。 作業時間1分、滞空10分、定点着陸です。 ドームのある住宅地は飛行禁止です。 |
||
![]() |
||
今日の参加選手です。 ローカルとはいえ、四国から篠原さん。名古屋から桜井尚人さん(彼女同伴)。 F3J世界戦(フランス)に出場される岡本さんおよび淀川滑空班の堀内さんが参戦で超豪華メンバーです。 一緒に競技出来るなんて幸せです。 |
||
![]() |
||
A組トップでランチすることになった早さんです。 余裕の表情ですが、最近F5Fとかスロープをしていて、ランチは久しぶりです。 うまく行くか心配です。 スイッチの確認と舵角を確認して頭の中で復習。 |
||
![]() |
||
A組柴田さん。 今日はどうでしょうか? | ||
![]() |
||
A組黒松さん。 彼も設定確認しておられます。 | ||
![]() |
||
スタート前の風景。 | ||
![]() |
||
今回ウインチは5台です。 各組4人ですから1台はリランチ用になります。 | ||
![]() |
||
篠原さんのホルダーで早さんのSHADOWのランチ。 なんとかズームも出来てそこそこ上がりました。 |
||
![]() |
||
2番柴田さんのランチ。 ホルダーは森上さん。 | ||
![]() |
||
スープラの発航。 | ||
![]() |
||
3番 世良さんのバードオブタイムのランチ。 ホルダーは岡本さん。 バンザイしないようにウインチ操作が必要ですね。 |
||
![]() |
||
4番 黒松さんのホルダーをする徳田さん。 | ||
![]() |
||
緊張してる顔の黒松さん | ||
![]() |
||
ジャッジ兼助手は寺西さん。 F5B競技以来です。 毎度すみませんね。 全面薄い雲で覆われていて、サーマルがわかりませんが、早朝サーマルサービスで高くあがりました。 嬉しいそうにしてる早さん。 |
||
![]() |
||
「早さんが1番上や」と励ましてくれる寺西さん。 指定点へ誘導して貰います。 | ||
![]() |
||
世良さんには堀内さんがジャッジ兼助手が付いてます。 | ||
![]() |
||
A組ランチ後のライン回収で篠原さんと小西さん。 ご苦労様〜 私も日頃の運動不足解消に2回やりました。 |
||
![]() |
||
黒松さんにはジャッジ兼助手の山口さんがついてます。 顔の表情からよさそうですね。 |
||
![]() |
||
柴田さんには桜井尚人さんが助手についてます。 ここも余裕ですね。 | ||
![]() |
||
時間が来ました。 秒読みする寺西さんと第4コーナーでターンする早さん。 | ||
![]() |
||
バタフライを出して定点へ。 定点近く下ろしたつもりがちょっと離れた巻き尺でした。トホホ 10分8秒、7mでした。 素点は600−8+70=662点 満点やと700点ですから10%以内ですから 私としては立派なものです。 寺西さん助手・・・おおきに〜 |
||
![]() |
||
世良さんの着陸。 9分56秒 5m ・・・素点676点 | ||
![]() |
||
黒松さんは突き刺してます。 距離測定中。 10分5秒 8m・・・素点は660点 柴田さんは10分1秒で自分に接触で定点は0点・・・お気の毒・・・・素点は599点でした。 このA組はほぼサーマル天国でした。 みなさん日頃の行いがエエのでしょう。 |
||
![]() |
||
B組トップ 徳田さんのランチ。 自分でやられます。 | ||
![]() |
||
B組 2番清水さん 機体はKMAのサンワ杯で頑張ったパルサー3200です。 頑張ってください。 天候も微風ですから良い成績が期待されそう。 ホルダーは森上さん。 |
||
![]() |
||
清水さんの目線から推定するとランチ高度もうまく言ったようです。 ジャッジ兼助手は柴田さん。 | ||
![]() |
||
B組3番は森尾さんの操縦。 | ||
![]() |
||
B組4番は篠原さん。 ホルダーは桜井尚人さん。ウインチ操作は寺西さん。 | ||
![]() |
||
篠原さんランチ前 | ||
![]() |
||
最終のE組出場の木村(若葉)さんの舵角確認。 今日は木村姓は1人なんで以下省略。 当初スロープのみで平地でのサーマル経験不足やからと躊躇されていましたが、 仲間のローカル大会やからと勧められて出場されました。 結果は別にしてエエ勉強になったでしょう。 |
||
![]() |
||
両手に花の早さんです。 し あ わ せ ! 集計でお世話になりました。 おおきに〜 |
||
![]() |
||
森尾さんの着陸前のスープラの飛行です。 7分30秒5m アレッ ちょっと少ないな〜 岡本さんは助手でも首を傾けるんや |
||
![]() |
||
徳田さんの定点狙いの着陸。 9分56秒 2m さすが〜 日頃の練習がばっちりですね。 | ||
![]() |
||
清水さんの着陸。 10分1秒 2m スゴイ | ||
![]() |
||
清水さんも小洞さんから特訓を受けて腕をあげておられます。 | ||
![]() |
||
篠原さんも着陸回収、戻って来られます。 9分57秒 2m ここの組は3人が2m以内 定時間数秒の違い。 ベテラン揃いやな。 森尾さんは運営で力発揮出来ずかな? |
||
![]() |
||
ジャッジペーパーを提出。 ここから全員が写ってません。 写って無い方 ごめんなさい。 |
||
![]() |
||
C組 2番 堀内さんのランチ。 ホルダーは岡本さん。 | ||
![]() |
||
C組 4番 寺西さんのフリースタイラーのランチ。 | ||
![]() |
||
ホルダーは桜井尚人さん。 C組結果は 小西さん 10分5秒 2m 堀内さん 10分0秒 1m・・・・・素点700点の満点やんか・・・世界戦もこの調子で頑張ってや〜 森上さん 9分10秒 2m 寺西さん 9分59秒 3m |
||
![]() |
||
D組 2番 桜井尚人さんの篠原さんのホルダーによるランチ。 この機体は小学生の時から飛ばしてるそうです。 最近では年に1回位しか飛ばしてないそうです。 |
||
![]() |
||
桜井尚人さん操縦。 | ||
![]() |
||
森上さんのホルダー です。 | ||
![]() |
||
トリニティの発航ランチ | ||
![]() |
||
操縦はD組4番の高谷さん。 助手は小西さん。 | ||
![]() |
||
D組 1番の岡本さんの着陸。 助手は堀口さん。 9分58秒 1m さすがやね。 | ||
![]() |
||
D組 2番 桜井尚人さんの着陸。助手は寺西さん。 9分58秒 2m ↓ | ||
![]() |
||
サギッタ フイルム張り年代ものでスゴイ成績! 高谷さん 8分10秒 1m D組は3名です。 |
||
![]() |
||
E組 1番 山口さん。 | ||
![]() |
||
小西さんのホルダーでエクスプローラが発航。 | ||
![]() |
||
E組 2番 大貝さんのランチ。 ホルダーは徳田さん。 ランチ途中で外れてリランチ・・・・作業時間30秒オーバーでペナルティ −30点 |
||
![]() |
||
再度のランチではうまく行きました。 | ||
![]() |
||
滞空に入って定点へ移動する大貝さん。 | ||
![]() |
||
E組 3番 木村さんのランチ。 | ||
![]() |
||
エエ感じで上がって行きます。 | ||
![]() |
||
頑張ってや〜 | ||
![]() |
||
E組 4番 大西さん 町内清掃をやった後、来られました。 ぎりぎりセーフで最終組に参戦。 | ||
![]() |
||
大貝さんが戻って来られました。 2分10秒 定点ー F3Fのスロープ機 トリニティではやはり厳しいかったようです。 助手の清水さん 頭が上がりません。 山口さん 10分8秒 4m 木村さん 4分25秒 定点ー 大西さん 3分52秒 定点ー 1ラウンド終了で昼食です。 |
||
![]() |
||
12:30 第2ラウンドは A組 桜井尚人さんから 篠原さんのホルダーでスタート。 | ||
![]() |
||
2A組 小西さんのランチ。 ホルダーは森上さん。 | ||
![]() |
||
2A組 徳田さんは自分でホルダーされてランチされます。 2A組成績・・・・ベテラン勢やのにサーマルがなかったようです。 桜井さん 5分4秒 10m 小西さん 4分45秒 3m 堀内さん 6秒8秒 6m 徳田さん 7秒48秒 ー |
||
![]() |
||
2B組高谷さんのランチ。 | ||
![]() |
||
2B組 森上さんのランチ。 | ||
![]() |
||
森上さんのTOOLのホルダーは小西さん。 | ||
![]() |
||
2B組 篠原さん サギッタでしょうか自分でホルダーして発航。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
ちょっと左に傾いたけどうまくリカバリー。 上昇していきました。 | ||
![]() |
||
2B 世良さんのランチ。 | ||
![]() |
||
綺麗に上がって行きます。 | ||
![]() |
||
堀内さんが定点へ案内してます。 2B成績 高谷さん 8分30秒 ー 森上さん 10分7秒 12m 篠原さん 9分51秒 5m 世良さん 6分30秒 ー 2C組は写真なし。 すみません 誰かに頼んでおくのやった。 結果は 木村さん 5分50秒 ー 山口さん 9分59秒 1m 岡本さん 9分58秒 2m 早川さん 9分49秒 3m 早さんは大西さんが助手について頂きました。 しっかり定時間まで飛びきれるのに 聞き間違いで早い目に下ろしてしまいました。 でも定点は3m 満足です。 大西さん 助手 おおきに〜 |
||
![]() |
||
2D組 柴田さん操縦。助手は篠原さん。 | ||
![]() |
||
2D組 右から 柴田さんはまだ滞空中。 寺西さんの着陸。 森尾さんは着地測定中。 | ||
![]() |
||
2D組柴田さん定点狙い。 2D成績 森尾さん 8分10秒 3m 寺西さん 8分53秒 3m 柴田さん 9分38秒 5m |
||
![]() |
||
2E組 大西さん ↓ のSHADOWのランチ。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
2E組 大貝さんのランチ。 ↓ | ||
![]() |
||
![]() |
||
2E組 清水さんのランチ。 途中で索外れ、作業時間20秒オーバーのリランチです。 |
||
![]() |
||
篠原さんのホルダーで発航 ↑ ↓ | ||
![]() |
||
![]() |
||
2E組黒松さんのランチ。 2E成績 大西さん 10分10秒 3m 大貝さん 10分3秒 ー 清水さん 7分46秒 6m ペナルティ −20点 黒松さん 9分25秒 8m 第3ラウンドA組 またまた 写真なし 3A成績 早川さん 7分55秒 10m 小西さん 9分58秒 2m 岡本さん 9分59秒 1m 木村さん 2分11秒 ー 第2ラウンドのメンバーが岡本さん、木村さん、早さんと同じやんか? このときの助手は篠原さんでした。 サーマル旋回のやり方を教えて頂きました。 また僅かなサーマルに乗り切れませんでした。 風向きは常に意識してエレベータ操作が必要と痛感しました。 |
||
![]() |
||
3B 桜井さんの着陸。 ちょっと風が吹いたのでしょうか だいぶん(左端の赤い主翼) ショートのようです。 右端に黒松さんとそうじゅうする柴田さんが走ってます。 |
||
![]() |
||
3B 柴田さんの着陸。 余りにも早く下りてきたので桜井尚人さんの定点まで慌てて走っていました。 ランチで上げたら速やかに移動して自分の定点へ行くべきと自分に言い聞かせました。 練習で3分台はありますので。 |
||
![]() |
||
3B 堀内さんの着陸 3B成績 柴田さん 3分56秒 8m 清水さん 5分52秒 5m 堀内さん 9分57秒 1m 桜井さん 5分 1秒 15m 厳しい条件の中 堀内さんの滞空が目立ってます。 |
||
![]() |
||
3C 大西さんのランチ。 | ||
![]() |
||
3C 高谷さんのランチ ↑ ↓ | ||
![]() |
||
![]() |
||
操縦される高谷さん。 | ||
![]() |
||
赤いトリニティをホルダーしてる森上さん。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
3C 綺麗に上がっていきます。 操縦は森尾さん。 | ||
![]() |
||
3C 世良さんのランチ。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
高谷さんを誘導する 大貝さん | ||
![]() |
||
操縦する森尾さんと 清水さん 3C成績は 大西さん 10分 4秒 1m 高谷さん 3分13秒 12m 森尾さん 10分 6秒 ー 世良さん 4分 1秒 4m |
||
![]() |
||
3D 山口さんのランチ。 | ||
![]() |
||
3D 篠原さん | ||
![]() |
||
3D寺西さん | ||
![]() |
||
滞空の模様。 3Dの成績 黒松さん 9分58秒 8m 篠原さん 6分56秒 2m 寺西さん 7分45秒 3m 山口さん 9分57秒 3m 3Eは写真がありません 3Eの成績 徳田さん 9分57秒 1m 森上さん 9分58秒 3m 大貝さん 4分 1秒 3m |
||
![]() |
||
3ラウンドの成績です。 早さんは19人中9位でした。 まぁ〜こんなものでしょう。 今改めて見ると2ラウンド終了では5位にいたんやね。 びっくり! 着陸は2m以内を目標に頑張りたい。 |
||
![]() |
||
3位入賞・・・岡本さん。 | ||
![]() |
||
2位入賞 徳田さん | ||
![]() |
||
優勝 山口さん | ||
![]() |
||
左から 2位徳田さん 優勝山口さん。 3位 岡本さん。 おめでとうございます。 | ||
![]() |
||
選手一同 (19人)の記念撮影です。 森尾さん、寺西奥さん、桜井尚人さんの彼女・・・運営ご苦労様〜 天候も微風で絶好のラジコン日和でした。 |
||
![]() |
||
競技終了後のフリー飛行。 桜井尚人さんがちっこい電動パイロンを高速で飛ばしてます。 |
||
![]() |
||
岡本さんのEPP無尾翼機のハンドランチによる飛行。 | ||
![]() |
||
操縦は世良さん | ||
![]() |
||
ナイス キャッチ 夕方撤収。 帰りも寺西さんの運転で帰りました。 飲んでないそうです。 真剣勝負で参戦してたんやね。 スロープと違って競技の楽しみがありました。 |