大観峰遠征 2009年11月20日(金)〜24日(火)
その2
11月23日 昨夜から古閑さんが我々と一緒に泊まったので、朝食後の出発は古閑さんの誘導で出発。 ガスがかかってるけど地元の話で10:00ごろには晴れるとのこと。 |
||
![]() |
||
外輪山を登る途中で休憩。 阿蘇5岳のお釈迦様が雲の布団に仰向けに寝ているように見えます。 大観峰より西側に位置します。 晴れ 東風微風です。 |
||
![]() |
||
大観峰方面で気球が上がってます。 | ||
![]() |
||
青木さんオール自作の無尾翼機の飛行。 浮いて走ってます。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
木村(若葉)さんは電動2.6mを飛行。 後ろ姿で機体がちっこいね。 | ||
![]() |
||
横顔とその飛行 ↓ | ||
![]() |
||
![]() |
||
古閑さんもSTINGの飛行。 ↓ | ||
![]() |
||
![]() |
||
寺西さんはケロヨン号 ↓ を飛行。 この後右斜面でグリグリをやる。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
いつもは帰り間際に飛行するのですが。今回は早々に飛行される柏原さん。 電動1500やから低空もOKですね。 ↓ |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
増田さんの飛行。 | ||
![]() |
||
青木さんのクロスファイアーの離陸。 ↓ | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
右斜面でグリグリをやる。 3回目位で登りがへなへな・・・・ヤバイ! 何とか少し下の着陸場所へ下ろせた。 ホッ |
||
![]() |
||
![]() |
||
今日も出ました〜 山本さんのグルナウベービー。 電動onで離陸。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
清水さんはアリスの飛行。 ちょっとしたらグリグリの練習。 | ||
![]() |
||
右斜面の逆光なんで白い機体も蔭になってます。 | ||
![]() |
||
早さんの2回目の飛行。 1回目は恐怖の駆け上がりのところで飛ばしたら足が震えて 古閑さんに替わって貰ってトリムダウン調整。 及び下ろして頂いた。 2回目のこの写真では少し下のところへ移動して飛ばす。 |
||
![]() |
||
ここからダイブさせて・・・ まだトリムアップのようだ。 2コマダウン。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
この後ターンさせて電動onで戻しました。 | ||
![]() |
||
青空の大空間へダイブさせての飛行に爽快 満足。 (*^ー゜)v 13:30 みなさんより早い目に撤収し、車に戻る。 やっこさんがハーレーで来られている。 排気量1650ccとか スゴイな〜 服装もバッチリ決めてます。 後ろに乗せてあげるとお誘い受けたがバイク、車には興味がないのでお断りした。 小型飛行機かグライダーなら乗りたいのだが。 途中で遅い昼食・・・今回も1番最後に持ってきたがな〜・・・でもみなさんと同じ時間に終了。 土産を購入して一路別府へ 17:00着、 翌日07:00大阪着で自宅には通勤とは逆コースなんで スイスイで帰れました。 写真撮影御協力:寺西さん、青木さん、他 おおきに〜 熊本の古閑さん、およびその友達、安永ファミリー、お世話になりました。再会出来て嬉しいです。 来年も参加したいです。 |